2023年 | 山岳データ登録変更リスト | |||||||||||||||||
5月7日 | Update | |||||||||||||||||
アクション | 既存山岳ID もしくは 県名 | 変更前 | 変更後 | 備考 | 申請者・申請日 | 新規追加詳細 | 仮審査コメント | |||||||||||
山岳名(日本語) | 山岳名(英文読み) | 標高m | 山岳名(日本語) | 山岳名(英文読み) | 標高m | 位置 | 所在地 | コル位置 | 比較SOTA-ID | コル標高 | プロミネンス | |||||||
変更 | JA/IK-032 | 花見月(三角点近傍) | Near Hanamizuki | 230 | 眉丈が丘休憩所 | Bijyougaokakyukeijyo | 224 | 地元自治体観光情報:https://www.hot-ishikawa.jp/spot/6353 及び地理院地図標高データによる 標高差25m以内での位置、標高の変更 | JA9UEX 2022/11/27 | 37.006126,136.851202 | 石川県鹿島郡中能登町 | 37.057883,136.842833 | JA/IK-023(河内岳) | 20 | 204 | |||
変更 | JA/FS-144 | 十石山 | Jyukkokusan | 718 | Jikkokuyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ 及び日本山名総覧による | JA1CTC 2022/11/29 | |||||||||||
変更 | JA/FS-082 | 羽山 | Haneyama | 970 | Hayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ 及び日本山名総覧による | JA1CTC 2022/11/29 | |||||||||||
変更 | JA/FS-119 | 戦山 | Ikusayama | 863 | Tatakaiyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ 地元自治体HPによる | JA7ENA JR8MHA 2022/11/28 | |||||||||||
変更 | JA/NR-028 | 不動曽(三角点) | Fudouso | 1178 | 陣の峰 | Jinomune | 登頂で確認 漢字表記確認:https://www.syotann.com/jinomune.html | JN3OHW 2022/12/06 JQ3AJX | ||||||||||
変更 | JA/NR-073 | 点620 | JA/NR-073 | 620 | 拝の山 | Hainoyama | 登頂で確認 読みはヤマレコから:https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=60913 | JN3OHW 2022/12/21 | ||||||||||
追加 | 埼玉県 | 天狗山 | Tenguyama | 657 | 登頂で確認、地理院地図の標高データで確認 | JA1CTV 2023/01/21 | 36.073850 139.043199 | 埼玉県秩父郡皆野町 | 36.078920,139.035523 | JA/ST-009(城峯山) | 476 | 181m | ||||||
削除 | JA/ST-025 | 大前山 | Oomaeyama | 653 | 追加候補 天狗山との間で150m以上の標高差がなくなるため | JA1CTV 2023/01/21 | ||||||||||||
変更 | JA/GM-069 | 本白根山 | Honshiranesan | 2171 | Motoshiranesan | 気象庁の資料で確認。https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_351.pdf | JJ1XGO 2023/04/09 | |||||||||||
変更 | JA/TG-039 | 大木戸(三角点) | Ookido | 1287 | Ookidoyama | 登頂で確認 | JA1CTC 2023/04/24 | |||||||||||
変更 | JA/TG-029 | 前高倉山 | Maetakakurayama | 1460 | 高倉山本峰 | Takakurayamahonpou | 登頂および地理院地図、ヤマレコ、YAMAPで確認 | JA1CTC 2023/04/29 | ||||||||||
変更 | JA/NN-063 | 黒沢山 | Kurosawayama | 2051 | Kurozawayama | 登頂および信州山岳百科Ⅰによる https://jj1wtl.up.seesaa.net/image/20230503sammei-kuroza.jpg | JJ1WTL 2023/05/06 | |||||||||||
2022年 | 山岳データ登録変更リスト | |||||||||||||||||
11月14日 | Update | 11月本部申請済 | ||||||||||||||||
アクション | 既存山岳ID もしくは 県名 | 変更前 | 変更後 | 備考 | 申請者・申請日 | 新規追加詳細 | 仮審査コメント | |||||||||||
山岳名(日本語) | 山岳名(英文読み) | 標高m | 山岳名(日本語) | 山岳名(英文読み) | 標高m | 位置 | 所在地 | コル位置 | 比較SOTA-ID | コル標高 | プロミネンス | |||||||
例 変更 | JA/TK-999 | 曽田山 | Sotayama | 1000 | 祖田山 | Sotayama | 1000 | 登って確認した | ||||||||||
変更 | JA/AC-051 | 遠望峰山 | Toboneyama | 443 | 2021年度追加時にJA/AC-052の位置を登録 | JQ3AJX 2021/12/08 | 137.206 ,34.8565 | |||||||||||
変更 | JA/NN-244 | 岩下(三角点) | Iwashita | 890 | 天こう峯 | Tenkoumine | 登頂で確認 読みは信州新町観光協会に電話して観光マップの読み方を確認 観光MAP:http://shin-machi.com/guide_map.pdf | JA5QJX 2021/11/12 | ||||||||||
変更 | JA/NN-174 | 新野(三角点) | Arano | 1132 | とうじあげ山 | Toujiageyama | いくつかのHPにて以下の通り確認 伊那の山(地図有):http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/tojiageyama.html 展望台の住人(下に地図リンク有):http://jyunin.sakura.ne.jp/amagamori.html 牧野屋農園(山名のみ):http://makinojyo.jp/tag/%E6%96%B0%E9%87%8E%E9%AB%98%E5%8E%9F/ DeepJapan 新野高原(山名のみ):https://deepjapan-niino.info/2020/08/14/post-3999/ kinta's blog(山名のみ):https://green.ap.teacup.com/kinta/595.html | JA5QJX 2021/11/12 | ||||||||||
変更 | JA/SO-100 | 高草山 | Takakusayama | 501 | 503 | 登頂で確認(JK1VUZ) 位置変更:34.905301,138.319293 | JK1VUZ 2021/10/31 | |||||||||||
変更 | JA5/KC-025 | 黒滝(三角点) | Kurotaki | 1347 | 鳥形山 | Torigatayama | https://www.town.niyodogawa.lg.jp/life/life_dtl.php?hdnKey=987 | JR5BUA 2021/11/12 | ||||||||||
変更 | JA/FS-108 | 麓山 | Fumotoyama | 897 | Hayama | 地理院地図(ルビ)、山名総覧、ヤマレコで確認 | JA1CTC 2021/11/12 | |||||||||||
追加 | 鹿児島県 | 立神 | Tategami | 478 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 | J1XGO 2021/10/27 | 31.491968,130.446744 | 鹿児島県鹿児島市 | 31.500382,130.428765 | JA6/KG-059(大坂) | 315m | 163m | ||||||
削除 | JA6/KG-157 | 権現ヶ尾 | Gongengao | 484 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 国土地理院地図 GSI Mapsでは470.4m上の立神のエリアに含まれる | JJ1XGO 2021/10/27 | 地理院地図で標高が471mなので、立神を登録して、権現ケ尾を削除 | |||||||||||
追加 | 鹿児島 | 三本迫 | Sanmotosako | 424 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 | JJ1XGO 2021/10/27 | 31.784963,130.492228 | 鹿児島県薩摩川内市 | 265m | 159m | 登録済 JA6/KG-162(愛宕山) 読み Atagoyama 標高 423m 1pt | |||||||
追加 | 鹿児島 | 点455 | P455 | 455 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 | JJ1XGO 2021/10/27 | 31.79271626,130.5032873 | 鹿児島県薩摩川内市 | 31.778986,130.503030 | JA6/KG-079(真黒岳) | 152m | 303m | ||||||
追加 | 鹿児島 | 点413 | P413 | 413 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 | JJ1XGO 2021/10/27 | 31.802893,130.504575 | 鹿児島県薩摩川内市 | 31.798377,130.506141 | JA6/KG-162(愛宕山) | 158m | 255m | コル標高修正(2022/05/16) | |||||
追加 | 鹿児島 | 天狗山 | Tenguyama | 229 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 | JJ1XGO 2021/10/27 | 31.864296,129.854778 | 鹿児島県薩摩川内市 | 31.877476,129.856639 | JA6/KG-125(縄瀬山) | 67m | 162m | ||||||
追加 | 鹿児島 | 貝吹岡 | Kaibukioka | 568 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 | JJ1XGO 2021/10/27 | 31.888207,130.633681 | 鹿児島県霧島市 | 31.887296,130.621691 | JA6/KG-028(烏帽子岳) | 369m | 199m | ||||||
削除 | JA6/KG-054 | 茶屋ヶ岡 | Chayagaoka | 565 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 上の貝吹岡のエリアに含まれる | JJ1XGO 2021/10/27 | 貝吹岡を登録して、茶屋ケ岡を削除 | |||||||||||
追加 | 宮崎県 | 霞ヶ丘 | Kasumigaoka | 356 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:31.967655,131.042733 所在地:宮崎県小林市 コル標高:198m プロミネンス:197m | JJ1XGO 2021/10/27 | 31.967655,131.042733 | 宮崎県小林市 | 31.973730,131.030620 | JA6/MZ-056(七熊山) | 198m | 197m | ||||||
追加 | 鹿児島県 | 平四郎(三角点) | Heishirou | 558 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.030999,130.398231 所在地:鹿児島県出水市 コル標高:399m プロミネンス:159m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.030999,130.398231 | 鹿児島県出水市 | 32.020221,130.403681 | JA6/KG-010(紫尾山(上宮山)) | 404m | 154m | コル標高修正(2022/05/16) | |||||
追加 | 宮崎県 | 点829 | P829 | 829 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.067774,131.129379 所在地:宮崎県小林市 コル標高:677m プロミネンス:152m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.067774,131.129379 | 宮崎県小林市 | JA6/MZ-053(麓(三角点) | 677m | 152m | JA6/MZ-183(点829)として登録済 | ||||||
追加 | 鹿児島県 | 牧(三角点) | Maki | 294 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.152217,130.187860 所在地:鹿児島県出水市 コル標高:142m プロミネンス:152m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.152217,130.187860 | 鹿児島県出水市 | 32.156590,130.179244 | JA6/KG-101(大中岳) | 142m | 152m | ||||||
追加 | 熊本県 | 観音山 | Kannonyama | 297 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.265235,130.052711 所在地:熊本県天草市 コル標高:137m プロミネンス:160m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.265235,130.052711 | 熊本県天草市 | 32.261177,130.048524 | JA6/KM-084(高取山) | 137m | 160m | ||||||
追加 | 宮崎県 | 川口(三角点) | Kawaguchi | 903 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 32.295495,131.383846 所在地:宮崎県児湯郡木城町 コル標高:741m プロミネンス:162m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.295495,131.383846 | 宮崎県児湯郡木城町 | 32.294547,131.392289 | JA6/MZ-019(尾鈴山) | 741m | 162m | ||||||
追加 | 宮崎県 | 点1048 | P1048 | 1048 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 32.299830,131.300268 所在地:宮崎県児湯郡木城町 コル標高:888m (空野山との間) | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.299830,131.300268 | 宮崎県児湯郡木城町 | 32.302591,131.293874 | JA6/MZ-033(オサレ山) | 888m | 160m | ||||||
追加 | 熊本県 | 大金峰 | Ooganamine | 1396 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.551986,130.910253 所在地:熊本県八代市 コル標高:1071m プロミネンス:325m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.551986,130.910253 | 熊本県八代市 | 32.569917,130.908387 | JA6/KM-094(点1372) | 1071m | 325m | ||||||
削除 | JA6/KM-093 | 小金峰 | Koganamine | 1400 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認上の大金峰のエリアに含まれる | JJ1XGO 2021/10/27 | ||||||||||||
追加 | 宮崎県 | 樋ノ向(三角点) | Hinomukai | 1029 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.606411,131.326747 所在地:宮崎県東臼杵郡諸塚村 コル標高:875m プロミネンス:154m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.606411,131.326747 | 宮崎県東臼杵郡諸塚村 | 32.588229,131.362292 | JA6/MZ-039(九左エ門(三角点)) | 875m | 154m | ||||||
追加 | 宮崎県 | 二上山 | Futakamiyama | 1082 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.677420,131.253490 所在地:宮崎県西臼杵郡高千穂町 コル標高:930m プロミネンス:152m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.677420,131.253490 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町 | 32.672067,131.256205 | JA6/MZ-024(諸塚山) | 930m | 152m | ||||||
追加 | 宮崎県 | 下長野(三角点) | Shimonagano | 948 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.685150,131.226153 所在地:宮崎県西臼杵郡高千穂町 コル標高:791m プロミネンス:157m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.685150,131.226153 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町 | 32.678759,131.235750 | JA6/MZ-024(諸塚山) | 791m | 157m | ||||||
追加 | 宮崎県 | だき山 | Dakiyama | 1420 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.688618,131.494718 所在地:宮崎県延岡市 コル標高:757m プロミネンス:663m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.688618,131.494718 | 宮崎県延岡市 | 32.694189,131.521411 | JA6/MZ-014(鬼の目山) | 1261m | 159m | コル修正(2022/05/16) | |||||
追加 | 宮崎県 | 長谷ケ内(三角点) | Hasegauchi | 618 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.691579,131.635523 所在地:宮崎県延岡市 コル標高:465m プロミネンス:153m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.691579,131.635523 | 宮崎県延岡市 | 32.690220,131.643999 | JA6/MZ-086(可愛岳) | 465m | 153m | ||||||
追加 | 宮崎県 | 焼山寺山 | Shouzanjiyama | 835 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.735956,131.331596 所在地:宮崎県西臼杵郡高千穂町 コル標高:654m プロミネンス:181m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.735956,131.331596 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町 | 32.753887,131.333764 | JA6/MZ-003(障子岳) | 654m | 181m | ||||||
追加 | 宮崎県 | 四恩岳 | Shiondake | 676 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.752416,131.288724 所在地:宮崎県西臼杵郡高千穂町 コル標高:514m プロミネンス:162m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.752416,131.288724 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町 | 32.760588,131.290194 | JA6/MZ-040(国見岳) | 514m | 162m | ||||||
追加 | 長崎県 | 京ノ岳 | Kyounodake | 181 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 32.761385,128.667111 所在地:長崎県五島市 コル標高:24m プロミネンス:157m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.761385,128.667111 | 長崎県五島市 | 2.735000,128.660460 | JA6/NS-082(桐ノ木山) | 29m | 152m | 位置修正2021/11/23 32.761385,128.667111 | |||||
追加 | 宮崎県 | 小長谷(三角点) | Kohase | 404 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.776992,131.767573 所在地:宮崎県延岡市 コル標高:251m プロミネンス:153m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.776992,131.767573 | 宮崎県延岡市 | 32.784377,131.768952 | JA6/MZ-095(枯樅(三角点)) | 251m | 153m | ||||||
追加 | 長崎県 | 白岳 | Shirodake | 292 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.798278,128.893833 所在地:長崎県五島市 コル標高:95m プロミネンス:197m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.798278,128.893833 | 長崎県五島市 | 32.781633,128.854662 | JA6/NS-053(鵜岳) | 95m | 197m | この地点を登録して、JA6/NS-068(黒崎(三角点))を削除 | |||||
削除 | A6/NS-068 | 黒崎(三角点) | Kurosaki | 292(291.5) | 同じ292mですが、小数点以下で白岳(上記追加)が高いので、削除する | JJ1XGO 2021/10/27 | 小数点以下の標高差 | |||||||||||
追加 | 長崎県 | 点321 | P321 | 321 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.837373,129.798703 所在地:長崎県長崎市 コル標高:165m プロミネンス:156m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.837373,129.798703 | 長崎県長崎市 | 32.835836,129.811867 | JA6/NS-030(烏帽子岳) | 165m | 156m | ||||||
追加 | 大分県 | 城山 | Shiroyama | 536 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.848839,131.561751 所在地:大分県佐伯市 コル標高:379m プロミネンス:157m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.848839,131.561751 | 大分県佐伯市 | 32.852259,131.557213 | JA6/OT-004(傾山) | 379m | 157m | ||||||
追加 | 大分県 | 障子岩 | Shoujiiwa | 1409 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.861907,131.397300 所在地:大分県豊後大野市 コル標高:1257m プロミネンス:152m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.861907,131.397300 | 大分県豊後大野市 | 32.853145,131.391383 | JA6/OT-102(大障子岩) | 1257m | 152m | ||||||
追加 | 長崎県 | 遠見番岳 | Toomibandake | 308 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.871532,129.081588 所在地:長崎県南松浦郡新上五島町 コル標高:129m プロミネンス:179m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.871532,129.081588 | 長崎県南松浦郡新上五島町 | 32.872856,129.075451 | JA6/NS-076(雌岳) | 129m | 179m | ||||||
削除 | JA6/NS-067 | 三盛山 | Mitsumoridake | 303 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認GSI Map上での標高302m上の遠見番岳のエリアに含まれる | JJ1XGO 2021/10/27 | ||||||||||||
追加 | 大分県 | 三国峠(三角点) | Mikunitouge | 664 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.913279,131.611877 所在地:大分県佐伯市 コル標高:509m プロミネンス:155m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.913279,131.611877 | 大分県佐伯市 | 32.898962,131.606727 | JA6/OT-048(赤松戸上) | 509m | 155m | ||||||
追加 | 大分県 | 小富士山 | Kofujisan | 457 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 32.946674,131.409328 所在地:大分県豊後大野市 コル標高:303m プロミネンス:154m | JJ1XGO 2021/10/27 | 32.946674,131.409328 | 大分県豊後大野市 | 32.937662,131.381979 | JA6/OT-102(大障子岩) | 303m | 154m | ||||||
追加 | 熊本県 | 彦岳 | Hikodake | 355 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.065377,130.683692 所在地:熊本県山鹿市 コル標高:196m プロミネンス:159m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.065377,130.683692 | 熊本県山鹿市 | 33.073801,130.664638 | JA6/KM-072(三ツ尾山) | 196m | 159m | ||||||
追加 | 長崎県 | 高見岳 | Takamidake | 538 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.077999,129.919360 所在地:長崎県東彼杵郡東彼杵町 コル標高:385m プロミネンス:153m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.077999,129.919360 | 熊本県山鹿市 | 33.081748,129.920894 | A6/NS-010(虚空蔵山) | 385m | 153m | 位置修正2021/11/2333.077999,129.919360 | |||||
追加 | 大分県 | 水ノ元 | Mizunomoto | 546 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.095607,131.587117 所在地:大分県豊後大野市 コル標高:388m プロミネンス:158m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.095607,131.587117 | 大分県豊後大野市 | 33.100849,131.583617 | JA6/OT-035(御座ケ岳) | 388m | 158m | ||||||
追加 | 熊本県 | 竹ノ山 | Takenoyama | 398 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 33.102476,130.673640 所在地:熊本県山鹿市 コル標高:246m プロミネンス:152m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.102476,130.673640 | 熊本県山鹿市 | 33.093000,130.656382 | JA6/KM-072(三ツ尾山) | 246m | 152m | 位置修正2021/11/2333.102476,130.673640 | |||||
追加 | 福岡県 | 城ヶ迫 | Shirogasako | 546 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.415624,130.870036 所在地:福岡県朝倉郡東峰村 コル標高:388m プロミネンス:158m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.415624,130.870036 | 福岡県朝倉郡東峰村 | 33.419760,130.868990 | JA6/FO-055(台山) | 390m | 156m | コル標高修正(2022/05/16) | |||||
追加 | 大分県 | 点522 | P522 | 522 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.464564,131.197872 所在地:大分県中津市 コル標高:358m プロミネンス:164m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.464564,131.197872 | 大分県中津市 | 33.462422,131.202765 | JA6/OT-074(奥畑(三角点)) | 358m | 164m | ||||||
追加 | 大分県 | 点1021 | P1021 | 1021 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.487652,130.949736 所在地:大分県中津市 コル標高:843m (薬師峠)プロミネンス:178m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.487652,130.949736 | 大分県中津市 | 33.482870,130.940884 | JA6/OT-016(英彦山) | 843m | 178m | 鷹ノ巣山近傍か | |||||
追加 | 福岡県 | 雁股山 | Ganmatayama | 807 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.506781,131.069984 所在地:福岡県築上郡上毛町 コル標高:655m プロミネンス:152m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.506781,131.069984 | 福岡県築上郡上毛町 | 33.509601,131.062142 | JA6/OT-021(犬ヶ岳) | 655m | 152m | ||||||
追加 | 福岡県 | 東ノ原(三角点) | Higashinohara | 419 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.540322,130.286994 所在地:福岡県福岡市 コル標高:241m プロミネンス:178m | JJ1XGO 2021/10/27 | JA6/FO-089(高知山) として登録済 | |||||||||||
追加 | 福岡県 | 竹越(三角点) | Takekoshi | 163 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.578408,130.135288 所在地:福岡県糸島市 コル標高:9m プロミネンス:154m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.578408,130.135288 | 福岡県糸島市 | 33.586390,130.151124 | A6/FO-047(可也山)との間 | 9m | 154m | コル標高:10m (9.5m) プロミネンス:153m | |||||
追加 | 福岡県 | 点624 | P624 | 624 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.674247,130.564570 所在地:福岡県宮若市 コル標高:455m (猫峠)プロミネンス:169m | JJ1XGO 2021/10/27 | 登録済JA6/FO-023(点624) | |||||||||||
追加 | 福岡県 | 点396 | P396 | 396 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.754424,130.851932 所在地:福岡県北九州市 コル標高:212m プロミネンス:184m | JJ1XGO 2021/10/27 | 33.754424,130.851932 | 福岡県北九州市 | 33.741529,130.848885 | JA6/FO-006(福智山) | 212m | 184m | JA6/FO-043(点395)を削除 | |||||
削除 | JA6/FO-043 | JA6/FO-043 | JA6/FO-043 | 395 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 上の396m峰エリアに含まれる | JJ1XGO 2021/10/27 | P396を登録するので削除する | |||||||||||
追加 | 長崎県 | 二度口山(三角点) | Nidoguchiyama | 240 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:34.227558,129.309983 所在地:長崎県対馬市 コル標高:79m プロミネンス:161m | JJ1XGO 2021/10/27 | 34.227558,129.309983 | 長崎県対馬市 | 34.232197,129.312150 | JA6/NS-014(有明山) | 79m | 161m | ||||||
変更 | JA/ST-016 | 品刕(三角点近傍) | Near Shinashu | 柴原山 | Shibaharayama | 644 | 登頂で確認 | JL1NIE 2021/11/18 | ||||||||||
変更 | JA/YN-063 | 九鬼山 | Kukiyama | 970 | Kukisan | 登頂および大月市のHPで確認(JA8XUB) | JA8XUB | |||||||||||
変更 | JA/YN-067 | 点797 | P797 | 797 | 馬立山 | Matateyama | 登頂で確認(JA8XUB) | JA8XUB | ||||||||||
変更 | JA5/EH-110 | 九島 | 富士山 | Tomisuyama | JA5SAN | 2021年10月版で反映 | ||||||||||||
変更 | JA5/EH-111 | 富士山 | 九島 | Kusima | JA5SAN | 2021年10月版で反映、島山100選で鳥屋ケ森に修正 | ||||||||||||
追加 | 高知県 | 点452 | P452 | 452 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:32.882218,132.776814 所在地:高知県幡多郡三原村 コル標高:300m プロミネンス:152m | JJ1XGO 2011/11/22 | 32.882218,132.776814 | 高知県幡多郡三原村 | 32.889284,132.770199 | JA5/KC-125 | 300m | 152m | ||||||
追加 | 高知県 | 八丁山 | Hacchouyama | 288 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.040799,132.994606 所在地:高知県幡多郡黒潮町 コル標高:133mプロミネンス:155m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.040799,132.994606 | 高知県幡多郡黒潮町 | 33.046792,132.992168 | JA5/KC-090 | 133m | 155m | ||||||
追加 | 愛媛県 | 瀬戸黒森 | Setokuromori | 977 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.063583,132.637532 所在地:愛媛県宇和島市 コル標高:822mプロミネンス:155m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.063583,132.637532 | 愛媛県宇和島市 | 33.060566,132.643980 | JA5/EH-025 | 822m | 155m | ||||||
追加 | 高知県 | 柳がさこ山 | Yanagigasakoyama | 609 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.208657,133.033168 所在地:高知県高岡郡四万十町 コル標高:448mプロミネンス:161m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.208657,133.033168 | 高知県高岡郡四万十町 | 33.216354,133.031956 | JA5/KC-069 | 448m | 161m | ||||||
追加 | 愛媛県 | 是房(三角点) | Korefusa | 368 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.28210866,132.5594902 所在地:愛媛県宇和島市 コル標高:216mプロミネンス:152m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.28210866,132.5594902 | 愛媛県宇和島市 | 33.297886,132.569436 | JA5/EH-038 | 216m | 152m | コル標高修正(2021/11/23) | |||||
追加 | 高知県 | 芹川山 | Serikawayama | 926 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.383791,133.069919 所在地:高知県高岡郡津野町 コル標高:765mプロミネンス:161m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.383791,133.069919 | 高知県高岡郡津野町 | 33.369688,133.053499 | JA5/KC-053(鈴ヶ森) | 774m | 152m | コル標高修正(2022/05/16) | |||||
追加 | 愛媛県 | 堂ケ森(三角点) | Dougamori | 317 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.39153447,132.421217 所在地:愛媛県西予市 コル標高:157mプロミネンス:160m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.39153447,132.421217 | 愛媛県西予市 | 33.396083,132.420691 | JA5/EH-091(雨乞山) | 165m | 152m | コル標高修正(2022/05/16) | |||||
追加 | 徳島県 | 寺野(三角点) | Terano | 373 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.76609087 134.5094347 所在地:徳島県海部郡海陽町 コル標高:205mプロミネンス:168m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.76609087 134.5094347 | 徳島県海部郡海陽町 | 205m | 168m | JA5/TS-122 寺野(三角点)として登録済 | |||||||
追加 | 徳島県 | 点1457 | P1457 | 1457 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.90913942,134.2336178 所在地:徳島県名西郡神山町 コル標高:1301mプロミネンス:156m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.90913942,134.2336178 | 徳島県名西郡神山町 | 33.904523,134.232502 | JA5/TS-008(高城山) | 1301m | 156m | ||||||
追加 | 徳島県 | 熊谷(三角点) | Kumadani | 252 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認 位置:33.91615557,134.5859957 所在地:徳島県阿南市 コル標高:97mプロミネンス:155m | JJ1XGO 2011/11/22 | 33.91615557,134.5859957 | 徳島県阿南市 | 33.912358,134.589815 | JA5/TS-063(三ツ尾山) | 97m | 155m | ||||||
削除 | JA5/TS-109 | JA5/TS-109 | JA5/TS-109 | 660 | 国土地理院標高タイルを解析後、地理院地図 GSI Mapsで確認J A5/TS-053 大山のエリアに含まれる | JJ1XGO 2011/11/22 | JA5/TS-053とのコル差がない | |||||||||||
追加 | 群馬県 | 大鐘原ヶ岳 | Ookaneharagatake | 1252 | 位置:36.449195 138.860905 標高:1252m群馬県高崎市 コル標高 1093m JA/GM-049(幡矢ケ岳)との間プロミネンス:159m | 7N1FRE 2021/11/27 | 36.449195 138.860905 | 群馬県高崎市 | 36.452578,138.861979 | JA/GM-049(幡矢ケ岳) | 1093m | 159m | ||||||
追加 | 茨城県 | 龍神山 | Ryujinyama | 196 | 位置:36.219480 140.235950 標高:196m住所:茨城県石岡市 コル標高:42m JA/IB-022(宝篋山(小田山))との間プロミネンス:154m | 7N1FRE 2021/11/27 | 36.219480 140.235950 | 茨城県石岡市 | 36.231137,140.237517 | JA/IB-008(難台山) | 42m | 154m | 地図で表示されている「・196」は写真測量標高点ですが、地理院地図の標高データは191mと表示されるため、コルが42mなのでその場合は条件を満たさないことになります | |||||
追加 | 栃木県 | 点505 | P505 | 505 | 位置:36.444828 139.622684 標高:505m コル標高:252m JA/TG-064(三峰山)との間プロミネンス:253m | 7N1FRE 2021/11/27 | 36.444828 139.622684 | 栃木県佐野市 | 36.460049,139.593068 | JA/TG-106(戸叶山) | 252m | 253m | GoogleEatrhの映像から現地は採石が進んでいるようなので地理院地図上の標高が現在あるのか確認が必要か | |||||
削除 | JA/TG-078 | 蓬莱山 | Houraisan | 467 | 追加候補 点505 との間で標高差がなくなるため | 7N1FRE 2021/11/27 | ||||||||||||
変更 | JA5/EH-167 | 由良岬(三角点) | Yuramisaki | 249 | 由良山 | Yurayama | ヤマレコ:https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php? yama_id=19615https://yamap.com/mountains/2140 | JA1CTC 2021/12/08 | 再申請 | |||||||||
変更 | JA5/EH-168 | 曲烏 | Kusedori | 249 | Magarasu | 地名の読み、点の記による | JA1CTC 2021/12/08 | 再申請 | ||||||||||
変更 | JA5/KA-089 | つず | Tsuzu | 445 | 前回の申請に対する回答:DEM5A height is 447m. New summit location is outside of AZ of old summit (420m contour does not enclose new summit). DELETE JA/KA-016 and ADD new summit at end of JA/KA list | JA1CTC 2021/12/08 | 再申請 | |||||||||||
削除 | JA/TT-062 | 笹すと山(三角点) | Sasasutoyama | 512 | 笹苞山 | Sasutoyama | 登頂で確認https://www.houki-town.jp/new2/5/3/12/ | JL1SDA 2021/12/09 | ||||||||||
変更 | JA5/EH-102 | 石取(三角点) | Ishitori | 366 | 名取(三角点) | Natori | 登頂で確認、基準点情報確認(二等三角点) | JA5SQH 2021/12/16 | ||||||||||
追加 | 徳島県 | 熊谷(三角点) | Kumadani | 252 | 住所:徳島県阿南市 位置:33.916129,134.586028 コル位置:33.912309,134.589998:コル標高:95.5m | JA5SQH 2021/12/16 | :33.916129,134.586028 | 徳島県阿南市 | 33.912309,134.589998: | 95.5m | JJ1XGO 2011/11/22 申請済 | |||||||
追加 | 高知県 | 点320 | P320 | 320 | 住所:高知県安芸郡東洋町 位置:33.529447,134.247962 コル位置:33.535206,134.255456 コル標高:155m:JA5/TS-066(点515)との間 | JA5SQH 2021/12/16 | 33.529447,134.247962 | 高知県安芸郡東洋町 | 33.535206,134.255456 | 155m | JA5/KC-188(点320(三角点内田近傍))として登録済 | |||||||
変更 | JA/WK-002 | コクセン | Kokusen | ロクセン | Rokusen | 点の記閲覧サイトにて確認(遠景写真) | JP3DGT 2022/01/19 | 平成20年7月の遠景写真に山名あり | ||||||||||
変更 | JA/IB-017 | 富谷山 | tomiyasan | 361 | 360 | 位置:36.388513,140.106792 住所:茨城県桜川市 | JA1CTC 2022/02/02 | 地理院地図で確認 | ||||||||||
変更 | JA5/EH-167 | 由良岬(三角点) | yuramisaki | 249 | 由良山 | yurayama | 登頂で確認 | JG4LCS 2022/02/04 | ||||||||||
変更 | JA5/EH-126 | 釣島 | Tsurijima | 151 | Tsurushima | wiki等による | JM1LJS 2022/02/28 | 自治体HP確認https://www.pref.ehime.jp/chu99914/navi/shima/tsurushima/index.html | ||||||||||
変更 | JA/KN-029 | 鍋嵐 | Nabearashi | 817 | Nabewarashi | 登頂で確認 | JA1CTV 2022/03/12 | |||||||||||
変更 | JA/TG-050 | 鶏鳴山 | Keimeizan | 970 | 鶏鳴山近傍 | Near Keimeizan | 登頂、地理院地図で確認 | JA1CTC 2022/03/15 | ||||||||||
変更 | JA/HS-291 | 大平山 | Taiheizan | 260 | 268 | 登頂で確認 | JK1VUZ 2022/03/16 | |||||||||||
変更 | JA/TG-107 | 御亭山 | Kodeyasan | 512 | Koteyasan | 地元自治体HP https://www.ohtawara.info/spot_detail.html?id=31 | 7N1FRE 2022/03/18 | 地理院地図にフリガナがある | ||||||||||
変更 | JA/WK-134 | 重山 | Shigeyama | 262 | Kasaneyama | 登頂で確認 | JQ3AJX 2022/03/19 | 日本山名総覧、自治体ブログ等 | ||||||||||
変更 | JA/YN-094 | 点750 | JA/YN-94 | 750 | 花咲山 | Hanasakiyama | 登頂で確認 | JH0CJH 2017/12/03 | ||||||||||
変更 | JA/FS-028 | 高曽根山 | Takasoneyama | 1440 | Kouzoneyama | 1443 | 登頂、地理院地図、ヤマレコ等で確認 | JA7ENA 2022/03/26 | ||||||||||
変更 | JA/IT-079 | 点888上小通(三角点)近傍 | JA/IT-079 | 888 | 笠詰山近傍 | Near Kasatsumeyama | 登頂で確認 | JO7DBY 2022/04/11 | ||||||||||
変更 | JA/MG-053 | 光山 | Koyamap | 443 | Hikarisan | 登頂および地理院・点の記情報 | JA1CTC 2022/05/10 | |||||||||||
変更 | JA/FS-233 | 焼倉(三角点) | Yakekura | 740 | 焼倉 | Yakikura | 登頂および地理院・点の記情報 | JA1CTC 2022/05/10 | ||||||||||
変更 | JA/SI-056 | 山田(三角点) | yamada | 451 | 山田山 | Yamadayama | 登頂で確認 | JM3URG 2022/05/13 | ||||||||||
変更 | JA/FI-050 | 青葉山 | Aobayama | 693 | Aobasan | 登頂で確認、地元での呼び名 | JA9XYN 2022/05/16 | |||||||||||
変更 | JA/NN-165 | 子檀嶺岳 | Komayumidake | 1220 | 1223 | 登頂で確認、地理院地図に標高表記あり | JK1VUZ 2022/05/18 | |||||||||||
変更 | JA/NN-237 | 点1119 | JA/NN-237 | 1119 | 南浦(三角点) | Minamiura | 登頂で確認、地理院・基準点情報に点名あり | JA5QJX 2022/05/18 | ||||||||||
変更 | JA/NN-191 | 点800 | JA/NN-191 | 800 | 尾野山 | Onoyama | 登頂、地元自治体パンフレット、地理院地図で確認 | JA5QJX 2022/05/18 | ||||||||||
変更 | JA/FI-029 | 伏拝(三角点) | Fushigam | 911 | 小倉谷山 | Ogurataniyama | 登頂、YAMAP、グーグルマップ等で確認 | JA9MJR 2022/05/29 | ||||||||||
変更 | JA5/EH-130 | 点1369(高森近傍) | JA5/EH-130 | 1369 | 陰地の頭 | Kagechinotou | 登頂、日本山名辞典で確認 | JG4LCS 2022/05/29 | ||||||||||
変更 | JA/YN-021 | 千頭星山 | Sentouboshiyama | 1240 | 千頭星山近傍 | Near Sentouboshiyama | 1246 | 登頂、地理院地図で確認 | JA1CTC 2022/06/12 | |||||||||
変更 | JA/NN-087 | 御陵山 | Omihakayama | 1822 | 登頂、地理院地図で確認 | JA1CTC 2022/06/27 | 35.991788,138.600949 | |||||||||||
変更 | JA6/FO-078 | 陣川(三角点) | Jinkawa | 222 | 古川山城跡 | Furukawayamashiroato | 登頂で確認 | JL1SDA 2022/06/27 | ||||||||||
変更 | JA/NN-075 | 鉢伏山 | Hachibuseyama | 1929 | 1936 | 登頂、現地の標識で確認。 標高、位置を変更 | JA5QJX 2022/07/05 | 36.161595,138.060347 | ||||||||||
変更 | JA/NN184 | 富士ノ塔山 | Fujinotouzan | 992 | 富士ノ塔 | Fujinotou | 998 | 登頂、現地の看板及びモニュメントで確認。 標高、位置を変更 | JA5QJX 2022/07/05 | 36.647444,138.136350 | 現位置と標高差25mで分断される | |||||||
変更 | JA/HG-001 | 氷ノ山 (須賀ノ山) | Hyunosen (Suganosen) | 1510 | Hyonosen (Suganosen) | 登頂で確認 | JL1SDA 2022/08/13 | |||||||||||
変更 | JA/FI-051 | 西ヶ平(三角点) | Nishigadaira | 690 | 鞍掛山 | Kurakakeyama | 登頂で確認 | JA9MJR 2022/09/18 | ||||||||||
変更 | JA/MG-058 | 吹通峰(三角点) | Fukidooshimine | 390 | 嶽山(大桜山) | Takeyama(Oosakurayama) | みやぎ里山文庫による:https://satoyama.obunko.com/sankakuten/No2_1.html | JA1CTC 2022/09/25 | ||||||||||
変更 | JA/MG-089 | 池田(三角点) | Ikeda | 314 | 影倉山(大森山) | Kagekurayama(Oomorizan) | みやぎ里山文庫: https://satoyama.obunko.com/21watari/007kagekura.html | JA1CTC 2022/09/25 | ||||||||||
変更 | JA/MG-080 | 点506 | JA/MG-080 | 506 | 弁天山 | Bentensan | みやぎ里山文庫による: https://satoyama.obunko.com/22kakuda.html | JA1CTC 2022/09/25 | ||||||||||
変更 | JA/NR-054 | 点525 | JA/NR-054 | 525 | 鎌倉岳 | Kamakuradake | 登頂で確認、JP3DGT代行申請 | JN3OHW 2022/10/01 | ||||||||||
変更 | JA/YN-068 | 点663 | JA/YN-068 | 663 | 丸山(こんぴらさん) | Maruyama(Konpirasan) | 地元で及び地図表記で確認 | JA1CTC 2022/10/02 | ||||||||||
変更 | JA/YN-029 | 大峠(三角点) | Ootouge | 1908 | 大峠山 | Ootougeyama | 登頂およびヤマレコ、YAMAPで確認 | JA1CTC 2022/10/02 | ||||||||||
変更 | JA/FS-014 | 点1638七ヶ岳近傍 | JA/FS-014 | 1638 | 高倉山 | Tkakurayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-049 | 西大平(三角点) | Nishioohira | 1191 | 丸倉山 | Marukurayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-056 | 湯川(三角点) | Yukawa | 1146 | 箕輪山 | Minowayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-064 | 黒岩(三角点) | Kuroiwa | 1056 | 黒岩山 | Kuroiwayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-067 | 点1034 | JA/FS-067 | 1034 | 赤崩山 | Akakuzureyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-068 | 芳沢(三角点) | Yoshizawa | 1033 | 前山 | Maeyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-069 | 平石沢(三角点) | Hiraishizawa | 1031 | 平石山 | Hiraishiyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-075 | 点989西川山(三角点)近傍 | JA/FS-075 | 989 | 新沢山 | Shinzawayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-076 | 点987 | JA/FS-076 | 987 | 今坊木山(根ボギ山) | Konbogiyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-078 | 須釜山(三角点) | Sugamayama | 984 | 須釜山 | Sugamayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-118 | 点865 | JA/FS-118 | 865 | 日向山近傍 | Near Hyugayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-142 | 小太夫(三角点) | Kodayuu | 722 | 小太夫山 | Kotayuuyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-158 | 点615 | JA/FS-158 | 616 | 馬の背 | Umanose | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-161 | 点597 | JA/FS-161 | 597 | 室原 | Murohara | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-183 | 神籠ケ岳近傍 | Near Kurougatake | 1381 | 大白布山 | Ooshirabuyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-184 | 点1352 | JA/FS-184 | 1352 | 赤柴山 | Akashibayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-187 | 恋付(三角点) | Koitsuki | 1304 | 割佐倉山 | Sagurayama(Warisagurayama) | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-205 | 点1011 | JA/FS-205 | 1011 | 鳥宿山 | Toyayama(Toriyadoyama) | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-225 | 大槻(三角点) | Ootsuki | 798 | 天王山 | Tennouzan | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-226 | 那須道(三角点) | Nasumichi | 792 | 厨川山 | Kuriyagawayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-227 | 点771 | JA/FS-227 | 771 | 大平山 | Oodairayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-230 | 大日戸山(三角点) | Oohidoyama | 760 | 大日戸山 | Oohidoyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-235 | 穴尾(三角点) | Anao | 711 | 片岸山 | Katagishiyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-236 | 飯豊(三角点) | Iitoyo | 710 | 津花平山 | Tsubandairayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-238 | 中山(三角点) | Nakayama | 706 | 見分山 | Kenbunyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-239 | 点672 | JA/FS-239 | 672 | 鷹捕場山 | Takatoribayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-244 | 七曲(三角点) | Nanamagari | 528 | アミダ山 | Amidayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-246 | 大原峰(三角点) | Ooharamine | 407 | 十万劫 | jyumankou | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-250 | 点269 | JA/FS-250 | 269 | 陣野山 | Jinnoyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-252 | 扇沼(三角点) | Ooginuma | 1095 | おおぎのま山 | Ooginomayama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による、山名総覧で確認 | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-253 | 二俣(三角点) | Futamata | 1030 | 若栗山 | Wakakuriyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | ||||||||||
変更 | JA/FS-096 | 又見山 | Matamiyama | 941 | 前山 | Maeyama | ふる里福島県 山名辞典:https://mt-pedia.com/ による | JA1CTC 2022/10/06 | 位置は又見山近傍 | |||||||||
変更 | 点829 | 829 | 誤記、日本山岳リストのみ修正 | JL1NIE調査依頼分 | ||||||||||||||
変更 | JA/NI-084 | 葡萄花山 | Budouhanayama | 800 | 葡萄鼻山近傍 | Near Budouhanayama | 葡萄鼻山は北西にある | JL1NIE調査依頼分 | ||||||||||
変更 | JA/IB-023 | 加賀田山 | Kagatayama | 410 | Kagadayama | https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=12158 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/YN-094 | 点750 | JA/YN-094 | 750 | 花咲山 | Hanasakiyama | https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=7731 | JL1NIE調査依頼分 | ||||||||||
変更 | JA/GF-128 | 弥陀ヶ洞山 | Migahorayama | 994 | Midagahorayama | 山名総覧 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/GF-199 | 南宮山近傍 | Near Minamimiyayama | 420 | Near Nanguusan | https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=859 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/ME-021 | 学能堂山 | Gakunoudouyama | 1021 | Gakunodouyama | 山名総覧:ヤマレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=2448 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/ME-047 | 高所山 | Takanshoyama | 772 | 高所山近傍 | Near Takansyoyama | 地理院地図による | JL1NIE調査依頼分 | ||||||||||
変更 | JA/ME-056 | 矢頭山 | Yazuyama | 731 | Yazusan | 山名総覧、ヤマレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=18006 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/NR-037 | 古光山 | Kogouyama | 960 | 古光山近傍 | Near Kogoyama | 地理院地図による | JL1NIE調査依頼分 | ||||||||||
変更 | JA/OS-011 | 金比羅山 | Kompirasan | 561 | Konpirasan | スペル誤り | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/HS-190 | 神峰山 | Shinpouzan | 452 | Kannomineyama | https://www.nijinet.or.jp/Portals/0/pdf/yama100/sheet/031.pdf | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/SN-060 | 石見山 | Iwamiyama | 629 | Ijimiyama | 地理院地図に表記、山名総覧 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/SN-077 | 王院山 | Ouinzan | 570 | 王院山近傍 | Near Ouinzan | 地理院地図による | JL1NIE調査依頼分 | ||||||||||
変更 | JA/YG-069 | 点565 | JA/YG-069 | 565 | 切石峠近傍 | Near Kiriishitouge | 地理院地図による | JL1NIE調査依頼分 | ||||||||||
変更 | JA5/KA-086 | 角山 | Kadoyama | 184 | Tsunoyama | 山名総覧 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA6/FO-008 | 大日ケ岳 | Oohigadake | 830 | Dainichigatake | https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=12674 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA6/OT-013 | 福万山 | Fukumazan | 1236 | Fukumayama | 点の記:ふくまんやま ヤマレコ:ふくまやま 山名総覧:ふくまやま | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA6/OT-030 | 樋桶山 | Hiokesan | 877 | Hiokeyama | https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?place=%C8%F5%B2%B3%BB%B3&isphoto=1&request=1&submit=submit | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA6/OT-033 | 雛戸山 | Hinadosan | 831 | Hinadoyama | 山名総覧、ヤマレコ等:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?place=%BF%F7%B8%CD%BB%B3&isphoto=1&request=1&submit=submit | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA6/OT-042 | 板戸山 | Itadosan | 747 | Itadoyama | 山名総覧等:http://blog.livedoor.jp/jump8080/archives/31490208.html | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA6/OT-047 | 碁盤ケ岳 | Gobankadake | 716 | Gobangadake | 山名総覧、ヤマレコ等 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=47374 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA6/OT-063 | 文珠山 | Monjyuyama | 616 | Monjyusan | 山名総覧、ヤマレコ等 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3967963.html | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA6/OT-089 | 猪群山 | Inomureyama | 458 | Inomuresan | 山名総覧、ヤマレコ等 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=23758 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/FS-108 | 麓山 | Fumotoyama | 897 | Hayama | 地理院地図に表記あり | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/FS-120 | 一盃山 | Ippaisan | 860 | 一盃山近傍 | Near Ippaisan | ヤマレコ、地理院地図 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=13492 | JL1NIE調査依頼分 | ||||||||||
変更 | JA/FS-183 | 神籠ケ岳近傍 | Near Kurougatake | 1381 | Near Karougatake | https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=41726 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/FS-198 | 烏帽子岳 | Eboshiyama | 1095 | Eboshidake | 山名総覧、ヤマレコ等 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=48146 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/YM-063 | 小湯山 | Koyousan | 800 | Koyouzan | 地理院地図に表記、山名総覧 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/FI-026 | 大御影山 | Ooomikageyama | 950 | Oomikageyama | 誤記、ヤマレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=4252 | JL1NIE調査依頼分 | |||||||||||
変更 | JA/MG-062 | 唐沢(三角点) | Karasawa | 350 | 堂山 | douzan | みやぎ里山文庫: https://satoyama.obunko.com/21watari/007kagekura.html | JA1CTC 2022/10/12 | ||||||||||
変更 | JA/FS-218 | 中山 | Nakayama | 855 | 中山(金塚山) | Nakayama(Kanatsukayama) | 登頂および地元の人に確認 | JA1CTC 2022/10/18 | ||||||||||
変更 | JA/GF-213 | 水洞(三角点) | Mizubora | 1415 | 秋神権現山 | Akigamigongensan | 2021年10月2日に登頂で確認 | JF2LUX 2022/10/26 | ||||||||||
変更 | JA/GF-252 | 大湫(三角点) | Ookute | 633 | 本陣山 | Honjinyama | 2022年1月23日に登頂で確認 | JF2LUX 2022/10/26 | ||||||||||
変更 | JA/GF-168 | 点730 | JA/GF-168 | 730 | 無量寿山 | Muryojyuzan | 2022年10月22日に登頂で確認、読みは不確実です | JF2LUX 2022/10/26 | ||||||||||
変更 | JA/YN-009 | 権現岳 | Gongendake | 2720 | 2712 | 登頂および地理院地図で確認 #位置と標高を修正 | JA1CTV 2022/10/28 | 35.949677,138.359697 | ||||||||||
変更 | JA/FS-165 | 檜山 | Hinokiyama | 510 | 檜山(桧山) | Hinokiyama(Hiyama) | 登頂で確認 | JK1VUZ 2022/10/31 | ||||||||||
削除 | JA/WK-056 | 分領山 | Bunryouzan | 680 | 登頂および地理院地図で確認、分領山(東)との標高差なし | JP3DGT 2022/11/08 | ||||||||||||
追加 | 和歌山県 | 分領山 (東) | Bunryouzan(higashi) | 684 | 地理院地図、および現地案内板による | JP3DGT 2022/11/08 | 33.754529,135.530305 | 和歌山県田辺市 | 33.740496,135.541562 | JA/WK-046(太尾ノ嶺) | 471 | 213 | ||||||
変更 | JA/IT-178 | 鳥兎ケ森 | Udogamori | 350 | 烏兎ケ森 | 地理院地図に表記(誤字) | JP3DGT 2022/11/12 | |||||||||||
変更 | JA/YN-025 | 櫛形山 | Kushigatayama | 2052 | 登頂および地理院地図で確認 #位置のみを変更 | JL1NIE 2022/11/14 | 35.590900,138.370389 | 山梨県南巨摩郡富士川町 | 35.569979,138.356495 | JA/YN-028(丸山) | 1671 | 381 | ||||||
変更 | JA/SO-032 | 青崩峠東(三角点) | Aokuzuretougehigashi | 青崩嶺 | Aokuzurerei | 1368 | 登頂で確認 | JF1NDT 2022/11/23 | ||||||||||