登山

千葉県の山

富山 <350m> (JA/CB-005) 千葉県南房総市

登山日:2025年1月31日伊予ケ岳を下山して、近くの富山へ向かう。コースは昨年と同じ伏姫籠穴ルートで登り福満寺に下る周回とした。時間的には伏姫籠穴の駐車場に停めて往復すると短縮になるが面白みに欠ける。伏姫籠穴ルートは登山道は数年前の台風の...
千葉県の山

御殿山 <364m> (JA/CB-004) 千葉県南房総市

登山日:2025年1月21日(火)今週は千葉房総の山へ 同じ県内だけど房総は遠いし高速代も高いが冬の寒い時期は房総の低山は比較的に暖かく山ビルもいないので歩きやすい。駐車場に到着したらまだ1台も駐車している車はない。高速を走っている時は小雨...
茨城県の山

筑波山 <878m> (JA/IB-003) (JP-0114) 茨城県つくば市

登山日:2025年1月15日(水)先週につづき茨城の山へ。今回は比較的に暖かい日で平日なら混まない筑波山とした。筑波山は登山コースが各種あるが、比較的に距離がなく楽な「つつじヶ丘コース」の往復つつじヶ丘に到着すると数台しか駐車していない。さ...
茨城県の山

宝篋山 <461m> (JA/IB-022) 茨城県土浦市/つくば市

登山日:2025年1月11日(土)通常は連休中は混雑するので山には出かけないようにしている。連休前の金曜日を予定したが寒波と強風の予報なので土曜日に変更。今年初めての茨城の低山はいつもの宝篋山から今日は3連休の初日でお天気もよいので宝篋山へ...
千葉県の山

鋸山 <330m> (JA/CB-006) 千葉県安房郡鋸南町/富津市

登山日:2025年1月5日(日)2025年の最初の登山は、例年と同様に県内の鋸山とした。前日の土曜日に予定していたがあまり天気がよくないので日曜日に変更 正月の連休最終日なので、観光の人も少なさそうなので道路の渋滞もあまりないだろうと予想。...
東京都の山

日陰本田山 <629m> (JA/TK-037) 東京都あきる野市

登山日:2024年12月15日(日)冬らしい寒さであるが今年追加になった東京都の日陰本田山にでかけることにした。ここ2回程帰りの高速で事故渋滞に遭遇してしまったがさすがに連続3回はないだろうと今回も昼前には下山できるように出発した。日陰本田...
山梨県の山

大室山  <1468m> (JA/YN-082) 山梨県南都留郡富士河口湖町

登山日:2024年11月30日(土)大室山の登山口と駐車ポイントは道路脇に標識等があるわけではなくわかりにくそうだったので、前日の三方分山に下山後に下見しておいた。交通量の多い直線道路脇なのでナビにセットしておいた。富士風穴入口の駐車スペー...
山梨県の山

三方分山 <1422> (JA/YN-051) 山梨県南巨摩郡身延町/南都留郡富士河口湖町/甲府市

登山日:2024年11月29日(金)関東地方は週末は天気が安定して登山日よりになりそうなので、富士五湖周辺でまだ登っていない手ごろな山に登ることにした。富士五湖周辺の週末は紅葉で大変な混雑が予想される。金曜日に出かけて土曜日は午前中に現地を...
群馬県の山

稲村山 <952m> (JA/GM-098) 群馬県安中市

登山日:2024年11月22日(金)だいぶ寒くなってきたのでヤマビルのいる山もそろそろ安心して登れるだろと、安中市の稲村山に登ることにした。週末も天気はよさそうだが紅葉観光で道路が混むことが予想されるので金曜日に出かける。 麓を走っていた時...
長野県の山

鏡台山 <1269m> (JA/NN-158) 長野県千曲市/上田市/坂城町

登山日:2024年11月4日鳩ヶ峯を下山後、近くでまだ未踏の鏡台山に登ることにして、登山口のある沢山峠に向かう。和平から沢山峠に向かう道は舗装されて狭い林道とは違い走りやすいほうであった。笹平登山口のある沢山峠には数台の駐車スペースがある。...
PAGE TOP