お知らせ

  • 2023年1月27日 アンテナ制作にEFHWとDPのWSPRによる比較を追加
  • 2023年1月23日 千葉の山(鋸山、高塚山、御殿山)登山記録を追加
  • 2022年12月17日 下堂平(三角点)の登山記録を追加
  • 2022年12月6日 鷹捕場山、口太山、白猪森の登山記録を追加
  • 2022年11月28日 十石山、羽山の登山記録を追加
  • 2022年11月24日 アンテナ制作にWSPRによるMicrovertとEFHWの性能比較を追加
  • 2022年11月21日 登山記録(高田山、吾嬬山)を追加
  • 2022年2月15日 50MHzおよび144MHz用ラジアル分離型Microvetアンテナの実験記事を追加
  • 2022年2月8日 5BAND用ラジアル分離型Microvertの実験を追加
  • 2022年1月17日 鋸山、宝篋山の登山記録を追加
  • 2022年1月11日 IC-705をWiFi接続でFT8運用(wfview) を追加
  • 2021年12月6日 日本山岳名 2021年修正版を反映(GarminGPS_POI)
  • 2021年12月6日 日本山岳名 2021年修正版を反映(Geograhica、カシミール3D、Googleearth_Kml,地図ロイド)
  • 2021年11月22日 谷倉山、山王山の登山記録を追加、IC-705バッテリィ関連を追記
  • 2021年11月17日 SOTA日本山岳名の追加変更等の申請リストを作成
  • 2021年11月16日 竹ノ茅山、高反山の登山記録を追加
  • 2021年11月10日 移ケ岳、滝子山、殿上山近傍、口太山、麓山、日山の登山記録を追加
  • 2021年11月2日 川桁山、大名倉山、高谷山の登山記録を追加
  • 2021年9月30日 岩木山、八甲田山、八幡岳、阿闍羅山の登山記録を追加
  • 2021年9月3日 旗振り棒を利用した50Mhz用フルサイズV型ダイポールの制作記事を追加
  • 2021年8月22日 40-20-17mバンド用 ラジアル分離型Microvertアンテナの制作記事を追加
  • 2021年8月29日 巻機山の登山記録を追加
  • 2021年7月25日 Wjstx.logからの変換について、変換テーブルの「苫小牧市」の欠落を補正
  • 2021年7月23日 岩手山、八幡平の登山記録を追加
  • 2021年4月5日 GarminGPS用 SOTA日本山岳名リストPOIのアイコンを変更
  • 2021年2月19日 IC-705用のUSBアイソレータ制作を追加
  • 2021年1月25日 IC-705のファームウェア1.20に対応して記述を変更。
  • 2021年1月21日 アンテナ制作にWonderLoop-likeの制作と実験を追加
  • 2021年1月18日 高塚山、鶏足山、御殿山の登山記録を追加
  • 2020年12月30日 移動用バッテリ関連にスポット溶接についての記事を追加
  • 2020年12月24日 wsjtx.logからTurboHAMLOG &Airhamlog & eQSL(adif) & SOTA(csv) 変換ツールを機能強化
  • 2020年12月10日 WSJTXログからTurboHAMLOGへの変換ツール(Web版) eQSL対応ADIFファイル作成機能追加 
  • 2020年11月29日 Wsjt-x ALL.TXTからWsjtx.log 変換ツール(Web版)を公開
  • 2020年10月29日 WSJTXログからTurboHAMLOGへの変換ツール(Web版) GL、JCC/JCGコード補充機能を追加
  • 2020年10月4日 WSJTXログからTurboHAMLOGへの変換ツール(Web版) 範囲指定ができるバージョンを公開

 

2018年4月より、旧ホームページから移行しました。

今後ともよろしくお願いいたします

旧ホームページからの移行データについては、山行データの写真等は今後追加していく予定です。旧ホームページは容量がなかったので掲載データをカットしていました。

PAGE TOP