登山

茨城県の山

神峰山 <599m> (JA/IB-019) 茨城県日立市

登山日:2025年11月7日(金)最近は熊による被害が連日のように報じられているので、福島を含め東北には足がむかない。熊がいなそうな茨城県の低山に今週も出かけることにした。神峰山と高鈴山のコースは2022年に登ったのが最後なので、久しぶりに...
茨城県の山

高鈴山 <623m> (JA/IB-007) 茨城県日立市/常陸太田市

登山日:2025年11月7日(金)一旦下って、トイレの先にある高鈴山の登山口へよく整備されたハイキングコース 御岩神社からのルートと合流すると少し荒れた急登の登山道になる平坦な道をいくつかの枝道を分けて進むと、東屋を通過して林道のでる 林道...
茨城県の山

奥久慈男体山 <654m> (JA/IB-005) 茨城県久慈郡大子町/常陸太田市

先週、登ろうと自宅を出たが20km程走ったところで車のトラブル発生で中止した奥久慈男体山に再登山。3連休の中日であるが常磐高速はあまり渋滞はないだろうと出発登山日:2025年11月2日(日)持方の林道脇にある駐車場に到着。準備をしているとト...
茨城県の山

鶏足山 <431m> (JA/TG-015) 茨城県東茨城郡城里町/栃木県芳賀郡茂木町

登山日:2025年10月17日(金)週末はあまりよい予報ではないが、金曜日は晴れのようなので茨城県にある毎年登っている鶏足山に登ることにした。ここは、一般道だけで登山口にいけて駐車場も広く便利なところだ。駐車場 平日の8時前なので数台だけ駐...
岩手県の山

物見山 <870m> (JA/IT-083) 岩手県遠野市/奥州市/気仙郡住田町

登山日:2025年10月4日(土) 10月の始めは、遠野市の宿泊施設の宿泊券をいただいたので久しぶりにに東北遠征とした。遠野市は初めてなので10月中旬に「山と無線」板室フェスに参加予定の遠野市近くの北上市にお住いのXBX局に連絡をとり山の様...
岩手県の山

寺沢高原展望台(高重山・三角点) <993m> (JA/IT-051) 岩手県遠野市

登山日:2025年10月5日雨のため、登山口駐車場までいった薬師岳を中止したので麓まで戻ってきた。麓では雨はないので近くの寺沢高原展望台にいってみることにした。SOTAでは高重山・三角点となっているが、地元では寺沢高原展望台とよばれているよ...
岩手県の山

飛竜山 <598m> (JA/IT-145) 岩手県遠野市/花巻市

登山日:2025年10月5日寺沢牧場展望台から近くの飛竜山に登るために移動。飛竜山の登山口に通じる林道の状況がよくなかったら中止する予定であった。林道は狭くあまり状況がよくなかったが入ってみたら路肩の広い場所等はすでに車が駐車していた。キノ...
岩手県の山

高清水牧場・三角点近傍 <842m> (JA/IT-091) 岩手県遠野市

登山日:2025年10月7日(火)東北・遠野遠征の最終日は宿泊施設から近く帰りに寄れる高清水牧場・三角点近傍に登ってみることにした。ここは、車道から標高差50m程であるが一般的な登山ルートがあるわけではなく、SOTAの関係者くらいしか行かな...
岩手県の山

薬師岳 <1645m> (JA/IT-003) 岩手県花巻市/遠野市

登山日:2025年11月6日昨日は登山口の駐車場まで来てが雨が止みそうもないので中止とした。今日は午前中には晴れてくる予報で朝は曇りとのことなので、早朝の登山開始にはしないで比較的に遅い時間での出発とした。平日ではあるが、人気の早池峰山があ...
栃木県の山

前黒山近傍(P1700) <1700m> (JA/TG-021) 栃木県那須塩原市

登山日:2025年10月12日(日)「山と無線」板室フェスの2日目、宿の朝食が8時となっているので遅い登山開始となった。登山口に到着した時はすでに10時近い。昨日の雨とは違い、今日は曇りから晴れの予報。温度も低く登山には良い気候だ。登山口近...
PAGE TOP