SOTA-Summit search and Maps (GeoJSON )

SOTAサミットの地理院地図用GeoJSONファイル作成
SOTAのサミットを指定して、地理院地図で使用できるJSONファイルを作成します。確認のために、そのサミットを中心とした地理院地図を開くこともできます
実行はこのページから>  SOTAサミット GeoJSONファイル個別作成と地図表示
特徴と機能

SOTAサミットの地理院地図で読み込めるJSONファイルを作成することができる。JSONファイルは標高別のアイコンと詳細情報項目が設定されているので、自分の移動データ情報等を記入して地図上(JSONファイル)で管理できるようになる。(JSONファイルでの保存機能を使う)

作成したサミットのJSONファイルを基にして、HP等に地図として埋め込んで利用できるようになる。(地理院地図のHPに埋め込み利用する方法について説明がある)

サミットがどこにあるか、地理院地図(標準版、Vector版)で表示することができる。地理院地図を表示後に、先ほどダウンロードしたJSONファイルを地理院地図に読み込み(ドラック&ドロップも可)することで、サミット位置が△点で表示されてわかりやすくなる。

指定したサミットを中心に地理院地図(標準版)ですべてのサミット位置を点で表示した地図が表示できることにより、指定サミット付近の別のサミットも確認することができる。SOTAのWebページにもMap機能がありますが地理院地図も表示できますが、GeoJSONのデータしたり作図機能等は使用できないのでこの機能を作成しました。

手順

1.SOTAサミットのリージョンコードと通番を入力する。デフォルトでAC-001と入力されているので上書き(削除)して、探したいコードを入力する。入力は最初の2文字はリージョンコード、次に「-」で最後に山岳番号の数字の3桁になります。それ以外の入力値はエラーになります。
2.サミットのコードを入力したら、JSON Data Createをクリックします。
3.数秒後に、次の行にサミットのコードと山名が表示され、JSON Data欄に指定したサミットのJSONファイルの内容が表示されます。
4.JSON Data Downloadをクリックすると、表示されているJSONデータがダウンロードします。ファイル名は、指定されたサミットのリージョンコード+通番で拡張子は「.geojson」となります。
    例)CB-007.geojson 
5.「地理院地図で見る」をクリックすると、表示されているJSONデータを基にして別ウィンドで地理院地図を表示します。地理院地図は標準版とVector版のリンクを設定してありますので、どちらかを選びます。地図が表示される時に中心点は指定されているSOTAサミットの位置になります。地理院地図のズームレベルの初期値は16にしてあります。
 「地理院地図(SOTA Summit Map)で見る」は、全国のSOTAサミットを地理院地図(標準版)に表示(△点)したもので、指定されたサミットを中心に表示します。画面を移動すると、周辺にあるサミットも△点で表示されます。
6.地理院地図が表示されますが、位置が分かりにくいので先ほどダウンロードしたファイルを、表示されている地理院地図にドラック&ドロップすると、SOTAのポイントに合った点が表示されます。点をクリックすると、サミットの詳細情報が表示されます。表示内容は、サミット名、山名の読み、標高、ポイント、JCCまたはJCGコード、グリットロケータ、登山日、メモです。登山日やメモ欄は各自で追記できるようにあらかじめ項目を作成してありますので、JSONファイルの編集機能で追記できます。JSONファイルの編集機能については、地理院地図の説明書をご覧ください。
   *点の色は、SOTAのMAPと同様にポイントに準じて色が変わります。

具体的な使用は下図に記載してあります。

GeoJSON説明

 

実行する場合は 下記をクリックしてください。

SOTAサミット GeoJSONファイル個別作成と地図表示

お問い合わせは下記にお願いします

     

     

    PAGE TOP