登山日:2025年4月26日(土)
伊良湖岬の観光後、仁幸山/野田村(三角点)のある「ゆずりは学園」を目指して渥美半島を東に戻る。渥美半島は道路が空いているので順調に国道にある「ゆずりは学園」の標識を見て山側に向かう。「ゆずりは学園」前を通過して山側に向かうと学園の屋外施設のある入り口が見えた。中は施設なので手前の広くなったスペースに停めて出発
手前の広いスペースに駐車
入り口からは左右に道が分かれている。特に登山に関する標識はないので、登りは左側から入っていった
登りに利用
下りはこちらから降りてきた どちらも途中で一緒になる
登山道脇には「ゆずりは学園」の各種の施設が森の中に設置されていたが、あまり手入れされていないようだ
登山道には定期的(100m毎)に標識が設置されている 標識によると、山頂までは600mなのでこの位置ではあと400m歩くことになるようだ
登山道は少しあれているところもある
300m登ってきたので、残りは300m 中間地点
400m地点を通過
「風の神」を通過
600m地点 山頂が見えてきた
山頂は木々が伐採されているが、眺望はあまりない 中央に三角点があった
山頂から 山頂には山名を示す標識類はなかった
誰もいない山頂なので、40mB用のEFHWを展開。なぜかSPOTができなかったが無線は規定局を達成することができたので、30mBも運用してみることにした。30mは見えている局はすくないが順調が進む。40mで途中NGだった局も30mで交信が成立することができた
■交信実績■
40m/FT8 8局
30m/FT8 4局
下山は往復としたが、最後は西側から下った。