登山日:2025年10月4日(土)
10月の始めは、遠野市の宿泊施設の宿泊券をいただいたので久しぶりにに東北遠征とした。遠野市は初めてなので10月中旬に「山と無線」板室フェスに参加予定の遠野市近くの北上市にお住いのXBX局に連絡をとり山の様子などを教えていただくことにした。メールでやり取りをしていたら、当日にお会いすることになった。わざわざ出かけてきていただくことになって恐縮ですが、山の情報等を直接お聞きすることができるので私にとっては有益になりそうです。当日登る予定の物見山の麓にある道の駅で待ち合わせすることになった。当日に途中の高速SAから13時30分到着予定と連絡したが、早めに自宅を出て道の駅で待っていただいたようであった。連絡のタイミングはもっと早くしておくべきだったと反省。
道の駅で待ち合わせしてこれから登る物見山のことを伺う予定だったが、案内していただけることになったので、車で後を追う。道の駅から車道を山に向かって登ってき、しばらく走って舗装道路脇にあるPKをすぎてダートの道を少し進んだところのPKに到着。ここからは10分ほどで山頂とのことで、急登もないのでスニーカーで歩いていくとすぐに山頂に到着。
駐車場から10分もかからずに山頂に到着 素晴らしい景色だ
すでに14時近い時間でほかに観光客もいないので登山道脇に40mBのEFHWを展開。SPOTしてCQを出すと順調にチェイサー各局と交信が進む。多くのチェイサー交信後、途切れた時点で無線は終了とした
■交信実績■
40m/FT8 15局
下山はXBX局の勧めで途中にあるキャンプ場によってみた。有名な彫像がある素晴らしい風景と広々としたキャンプ場はすばらしかった
案内していただいたXBX局とは道の駅で別れ、今晩車中泊予定の早池峰の道の駅まで途中ガソリンを補給できるルートを教えていただいた。XBX局には大変お世話になりました。
コメント