アマチュア無線

7/28ページ

点309 <309m> (JA/SO-119) 静岡県賀茂郡南伊豆町

登山日:2023年11月20日 点309は登った人の情報によると、登山口に通じる道は私有地で許可がいるようだ。SOTAの25mルールを適用すると、南側の電波塔の付近は規定を満たしている。また、電波塔から点309まではかなりの藪になっているようだ。今回は、この事前情報を参考に西側の電波塔に通じる作業道 […]

小室山 <273m> (JA/SO-153) 静岡県伊東市

登山日:2023年11月19日  小室山は山頂まで遊歩道があるので夕方になっても安心して登れる山なので、2日目の最後に登ることにした。天主山(三角点)を下山して小室山の登り口になる小室山公園までは距離がある。途中、日曜日なので渋滞しているところもあり、15時過ぎに小室山公園に到着。駐車場についたら出 […]

天子山(天主山・三角点) <608m> (JA/SO-078) 静岡県伊豆市

登山日:2023年11月19日 大堤山での山行が予定より時間がかかってしまった。伊豆の国市から天主山の登り口になる伊豆市の矢熊峠までは移動距離が長い。天主山(三角点)は地理院地図では東と北から点線のルートがあるようだが距離が長く、事前情報では迷いやすいとのことだったので、最短ルートで「点の記」に記載 […]

大堤山 <273m> (JA/SO-122) 静岡県伊豆の国市

登山日:2023年11月18日 「山の無線」2023フェスティバルの解散後、昨日確認した「大堤山」に向かう。宿からは近く、直ぐに駐車場のある沼津市体育館に到着。 沼津市の体育館の駐車場(上側)に駐車して出発。週末なので準備している間にも体育館利用の車が入ってきた。下山時でも1/3くらいの駐車状況であ […]

大男山(おとこやま) <207m> (JA/SO-156) 静岡県伊豆の国市

登山日:2023年11月18日(土) 玄岳を下山して、伊豆スカイラインを韮山峠ICで降りて大男山の登山口である「伊豆中央道 いちごプラザ」の第二駐車場に向かう。第二駐車場は伊豆中央道を利用しない一般道になる。第二駐車場から「いちごプラザ」は斜面にある階段を利用することになる。階段を登り「いちごプラザ […]

玄岳 <798m> (JA/SO-061) 静岡県熱海市/函南町/伊豆の国市

登山日:2023年11月18日(土) 大観山を下山後、伊豆スカイライン沿いにある「玄岳」に向かう。伊豆スカイラインは有料であることは知っていたが、入口で降り口を伝えて事前に料金を払う仕組みとは知らなかった。玄岳ICまでと言ってしまい、あとで追加で支払うことになってしまった。玄岳ICを過ぎて直ぐに登山 […]

大観山 <1012m> (KN-014) 足柄下郡湯河原町/箱根町

登山日:2023年11月18日  今年は、「山と無線」の久しぶりのフェスティバルが沼津で開催されることになった。伊豆方面はここ数年出かけていないので、この契機に2泊で出かけることにした。当初は、金曜日から出かける予定でしたが、金曜日(11月17日)は強い雨の予報だったので、土曜日から月曜日までの期間 […]

中ノ森山 <802m> (JA/FS-223) 福島県双葉郡葛尾村

登山日:2023年11月4日(土) この山は葛尾村と浪江町にまたがっている。下記の地図での記録(赤点線)はNGです。葛尾村側からのルート(青点線)をお勧めします。葛尾村のルートも山頂付近まで土塁があり、低い笹になっているようです。   作業道が地域消防の中継所電波塔まで続く ここまで作業道 […]

五十人山 <883m> (JA/FS-112) 福島県田村市

登山日:2023年11月4日(土) 中ノ森山を下山後、すでに昼を過ぎているので当初予定していた山は時間的に遅くなってしまうので、予定はしていなかったが手軽に登れる五十人山に登ることにした。五十人山は2年前に小雨の中を1回登っているが、SOTA的には4局交信していないので未ACTになっている。今回もア […]

明神岳 <679m> (JA/FS150) 福島県相馬郡飯舘村

登山日:2023年11月4日(土) 車中泊した「いいたて村 道の駅 までい館」を明るくなるすこし前に出発。登山道のない山は明るくなってからでないと迷う恐れがある。登る予定の明神岳は登山道はなく地図で見るとなだらかな勾配になっているのでわかりにくそうだ。  早朝のキャンプ場を左にみて車道を進むと、すぐ […]

1 7 28
PAGE TOP