SOTA

2/23ページ

箱根山 <446m> (JA/IT-165) 岩手県大船渡市 

登山日:2024年10月6日 広い山頂前駐車場に到着 (走ってきた方向)  駐車場正面に山頂に続く車道があるが、人を含めて立ち入り禁止となっている。神奈川県の大観山と同じようだ 右側に見える車道を少し歩くとすぐに車道は行き止まりとなり登山口がある 車道の終点から山頂に向けての登山口があった。 山頂に […]

大倉山 <432m> (JA/MG-083) 宮城県仙台市太白区

登山日:2024年10月12日 車道から脇道に入っていく。 少し歩いていくと、脇道の中間地点に登山口(参道入口)の標識があるので民家の手前から入る 入り口にある標識 大倉山は羽山とも呼ばれているようだ 950mの距離となっているが、距離の割には急登が続くので侮れない 参道を進むと広い雑草の生えたグラ […]

高山 <1668m> (JA/TG-022) 栃木県日光市

登山:2024年10月2日(水) 2016年以来久しぶりに日光の高山に登ってみることにした。前回は、龍頭の滝上駐車場から高山を登って小田代側に下りて周回したので、今回は中禅寺湖畔をあるく周回コースとした。天気予報で台風の影響もあるが、今日は関東地方が晴れの予報。気温が上がるようだが、奥日光であればさ […]

小野岳 <1383m> (JA/FS-034) (JP-1096) 福島県南会津郡下郷町

登山日:2024年9月24日(火) 涼しくなってきたので久しぶりに福島の低山にでかけることにした。2年前の10月に登ろうとして直前に腰を痛めて登山を中止した、小野岳に再挑戦。小野岳はハイキングが設定されているので急登や危険個所はなさそうだが、昨今の状況から熊との遭遇が一番の心配ごと。登山口に向かう車 […]

北奥千丈岳 <2601m> (JA/YN-012) 山梨県山梨市

登山日:2024年8月3日(日) 大弛峠での車中泊は真夏でも標高があるので涼しく車内気温は14℃、薄着だと寒いくらい。金曜日の夕方に峠に到着。帰る人と入れ替わりに駐車、16時で駐車場は半分程空いていた。最後に駐車場を後にした車は18時頃で、その後は前泊する車が入ってきた。夜半に駐車場は埋まった。明け […]

水ケ森 <1553m> (JA/YN-045) 山梨県山梨市/甲府市

登山日:2024年8月2日(土) 暑い日が続くので、標高のある大弛峠で車中泊してSOTAでは未踏の北奥千丈岳に登ることにした。前日に近くの未踏の水ケ森に登り、午後からは日帰り温泉でゆっくりする予定で金曜日の早朝に家を出発。 水ケ森は水ケ森林道でいくことになるが、帯那山付近で林道の工事のため通行止めに […]

三壁山 <1970m> (JA/GM-015) (JP-0012) 群馬県吾妻郡中之条町/長野県下高井郡山之内町

登山日:2024年7月27日 野反湖周辺での車中泊、朝4時30分に起きたら空が暗く雨模様。とりあえず軽く朝食をとり車で登山口のある野反湖キャンプ場の駐車場に移動。駐車場には多数の車が駐車しており、登山の準備している人もいる。この駐車場は登山者よりも釣りの人が多いようだ。雨雲レーダーで確認すると雨雲が […]

菅峰 <1474m> (JA/GM-077) 群馬県吾妻郡長野原町/東吾妻町

登山日:2024年7月27日(土)  週末の7月28日はSOTA VHF/UHF QSO PARTYが開催される。VUを中心とするので、それなりに高い山で関東地方に開けているところが理想だ。また、今年は特に暑いので涼しい山にしたい。できれば、登ったことのない山としたいが、人気のある山は無線運用は支障 […]

皿伏山 <1917m> (JA/GM-072) 群馬県利根郡片品村

登山日:2024年7月21日  御池から沼山峠休憩所に向かうシャトルバスは、始発が6時30分で乗車券の発売が6時10分からと案内書に看板が設置されていた。御池の駐車場で車中泊していたが、バスの始発が遅いので6時過ぎにバス停に並ぶようにいつもより遅い起床。御池駐車場は標高があるので夜の車内気温は17℃ […]

三ッ峰山 <1315m> (JA/GM-045) 群馬県高崎市

登山日:2024年7月4日(木) 梅雨の合間にまだ登っていない榛名山周辺の3座(三峰山、幡矢ケ岳、大鐘原ケ岳)に登ってみることにした。梅雨とはいえ真夏のような気温と湿度、1000mを超えているのですこしは涼しいだろと思ったが登っている間は暑かった。 七曲峠の駐車スペースの反対側に階段の登山口があった […]

1 2 23
PAGE TOP