登山日:2023年9月16日
向山(三角点)は前回の移動では時間切れで登れなかった山である。ここは一般的な登山対象ではないようで登山記録が見つからなかった。いくつかのルートがあるようだが、風越峠を経由することが楽そうな気がした。風越峠までは車道が伸びているが走れるかは不明であった。風越トンネル手前から風越峠に向かう車道に曲がると直ぐに通行止めとなっていた。手前は大きな駐車スペースがある。駐車して、通行止めのゲートの先を確認するとすぐ先から大量の岩が車道側に落ちて車道は岩で埋まっていたのが見えた。その先は歩けそうな状況であった。ここに駐車して、車道を歩いて風越峠までむかうことにして出発。
風越峠に向かう車道は完全に通行止めになっている。
ゲート前から見た駐車ポイント
ゲートを超えると直ぐに大規模な崩落が続いている。この崩落地帯を過ぎると一部段差があるが通常の車道になってくる
段差がある部分には雑草が生えているが、それ以外は通常の車道が風越峠まで続く
風越峠に到着。ここから林道になるように地図では表示されているが、車は走行できないような勾配でモトクロスが走り回ったような跡が道の中央についていた。
反対側の山に続く斜面もモトクロスの練習場のような荒れた斜面になっている
モトクロスの後をよけながら急勾配を登っていく。このあたりは画像ではわからないが急勾配です。
勾配が緩やかになってくると、TVの中継アンテナの設備が見えてきた。
山頂付近に到着。
山頂はこのシダの中になるようだ。こういうところはマダニがいるのであまり入りたくはない。ふみ跡があるので入っていって、三角点を探してみる
三角点は見つからなかったが、最高標高点と思われる位置に杭があった。このシダの中では無線運用は厳しいのですこし先のシダが刈られている場所があったので移動。
シダが刈られて眺めがよい場所で休憩と無線運用を行う。
北側の眺望がよく、万石浦越に石巻市の市街地が見えている
いつものMicrovertアンテナを設置。SPOTしてCQを出すとチェイサー各局と順調に交信することができた。次に登る予定の山があるので、途切れた時点で無線は終了とした。
風越峠までの車道は、風越トンネル側からは通行止になっている。反対側も通行止めになっていると思われる。風越峠付近には車の走行後はなく、モトクロスの後が目立っていた。途中、風越峠と山頂の中間点(250m地点)にある南側からの林道のような道も確認できたが、先は不明です。
■交信実績■
40m/FT8 20局