登山日:2023年10月13日(金)
週末は土曜日までは秋晴れの予報なので、久しぶりに車中泊で山梨・長野方面に出かけることにした。初日は山梨の低山を2座、翌日に北八ヶ岳の天狗岳に登ることを主に予定。双葉SA(スマートIC)で降りて登山口へ。太刀岡山はメインの登山ルートは、南側から登ることが多く北側に下山して周回するルートが一般的なようだ、南側の登山口近くに登山者用のPKがある。南側の登山ルートは急勾配でおよそ1時間程度はかかるようだ。今回は、面白みにかけるが楽に登れそうな北側からの往復とした。
養鶏場の入り口近くにある空き地に止めさせていただきました。この先にも養鶏場があるようで交通量がありました。
しばらく車道を歩くと、登山口を示す標識のある林道入り口に到着。林道は最初は舗装されているが、すぐに未舗装になって、夏草がだいぶ生い茂っていた。林道は4WDであれば通れそうな状況でしたが、すれ違いは困難で途中に2カ所ほど駐車スペースがある程度でした。歩いても大した距離ではないので歩いたほうが無難です。
林道は最初は夏草が多いが、後半は少しあれているがタイヤの跡があったので走行している車両はあるようだ。
林道の脇には、アケビの実が落ちていた。
林道の終点に到着。正面が「太刀岡山」の登山口で、後方左に「黒富士」の登山口を示す標識が階段脇に設置されていた。ここから登山道となる。
比較的に緩やかは登山道で、整備されている。
山頂まではあと少しだが樹林帯の登山道が続く。
山頂に到着。樹林帯で眺望はない。
樹林帯で木の枝にかからない位置にMicrovertアンテナを設置。スマホの電波が通じているので、SPOTしてCQを出すとチェイサー各局と順調に交信することができた。交信後、眺めのよさそうな南峰に行こうとしたが、同行パートナーの同意が得られずに来た道をそのまま戻ることにした。
北側からのルートは勾配がすくなく楽に登れるが山頂を含めて眺望がないのが欠点です。林道の途中から少し麓が見える程度でした。
■交信実績■
40m/FT8 14局