婆娑羅山 <608m> (JA/SO-079) 静岡県賀茂郡松崎町

静岡県の山

登山日:2025年11月17日(月)

婆娑羅山トンネル手前の駐車スペースに停めて、産業廃棄物保管所の前を通過して登山口に向かう

道は直ぐに行き止まりになり左側の涸れ沢にかかる丸太の橋を渡り、登山道に入っていく

丸太の橋を渡って進むと、バサラ山への標識があった

トンネル上の合流地点まではしっかりした登山道がある

トンネル上の合流地点付近

ひたすら植林地帯の急登を登る。ほぼ同じような傾斜の急登が山頂まで続く

山頂手前は倒木が密集しているのですこし尾根を外して回り込むように登る。下山時は外さないように注意が必要

山頂に到着 木々が密集して眺望はない

木々の間に、40mBのEFHWを展開 なんとか、木にかからないように展開することができた。まずはSPOTして40m/FT8から始める。コンデションがよかったのか順調によばれる。途切れて契機で2mのSSBにでてみることにした。RH-770を3mほど上げてワッチしてみるがほどんど聞こえてこない。平日で開けている場所ではないので厳しい。なんとか横浜市港南区移動の局と交信することができた。2mSSBのサバイバルコンテスト中ではあるが、この山では厳しいので1局だけの交信で無線は終了とした。

■交信実績■
 40m/FT8 21局
 2m/SSB 1局

下山は登ったルートをそのまま戻る往復とした。下山時は420m付近で尾根を外してしまったがすぐに気がつき戻ることができた。ピンテはあるがトンネル上からは急登で明確な登山道がないので下りは注意が必要であった。

コメント

PAGE TOP