埼玉県の山 大霧山 <767m> (JA/ST-014) 埼玉県秩父郡東秩父村/皆野町 登山日:2022年11月6日(日)秩父高原牧場への峠付近のスペースに駐車。駐車スペース前の見晴らしのよい場所に無線を運用している車が止まっている。峠にある案内板車道を少し下って左側の粥新田峠側に向かう車道をあるく。ここから粥新田峠までは下り... 2022.11.08 埼玉県の山
千葉県の山 上野(三角点) <313m> (JA/CB-007) 千葉県君津市 登山日:2022年10月30日(日) 10月中旬の福島遠征で腰を痛めた影響がまだ残っているので、長時間の山登りはやめて安全第一で県内の低山で歩く時間が少ない山に出かけることにした。当初は一番歩行時間が少ない鹿野山が候補だったが、日曜日は登っ... 2022.10.31 千葉県の山
千葉県の山 鹿野山(白鳥峰) <379m> (JA/CB-002) 千葉県君津市 登山日:2022年10月30日(日)上野(三角点)の帰りに、近くにある鹿野山(白鳥峰)に久しぶりに登ってみることにした。九十九谷の駐車場につくと自転車やバイクが多数駐車している。車は2台程度ですくない。上野(三角点)に登った装備で出発。ここ... 2022.10.31 千葉県の山
栃木県の山 羽黒山 (470m) 栃木県宇都宮市 登山日:2022年10月15日(土) 14日の夜は翌日に福島の小野岳に登る予定で、「道の駅しもべ」で車中泊。4時30分過ぎに起きて、車から降りようとしたら腰にズキンと衝撃がきた。しばらくかたまった。歩けるようにはなったがとても登山ができる状... 2022.10.16 栃木県の山
福島県の山 中山(金塚山) (855m) 福島県南会津郡下郷町 登山日:2022年10月14日(金)入口(中山風穴地特殊植物群落)から車道を進んでいくと、突き当りに駐車場と奥にトイレがあった。丁度、監視員の方が軽トラで作業に来ていたので声をかけられる。山の状況とパンフレットをいただく。雨の影響から北登山... 2022.10.16 福島県の山
福島県の山 大白森山 <1642m> (JA/FS-013) 福島県西白河郡西郷村/岩瀬郡天栄村 登山日:2022年10月8日(土) 10月の3連休は最初の土曜日は天気予報はよさそうなので福島県の大白森山に出かける。当初は1泊の予定であったが、翌日の後半はあまり予報がよくないので日帰りに変更した。3連休の初日なので高速道路も混んでおり登... 2022.10.09 福島県の山
山梨県の山 大峠山 <1908m> (JA/YN-029) 山梨県南巨摩郡富士川町 登山日:2022年10月1日(土) 櫛形山を下山して、林道を池の茶屋峠までくだる。峠には駐車スペースがあるが駐車している車はいない。源氏山・大峠山にむかう林道はゲートで通行止めになっていた。林道分岐点手前の交差点の空きスペースに駐車。ここか... 2022.10.05 山梨県の山
山梨県の山 櫛形山 <2052m> (JA/YN-025) 山梨県南巨摩郡富士川町/南アルプス市 登山日:2022年10月1日(土)登山者用駐車場(下山時に撮影)駐車場奥に避難小屋とトイレ、小屋には案内図が書かれている。登山口は小屋の左から入る案内図登山口からすぐに獣除けのゲート、この先も多数のゲートがあった。 よく整備された登山道を登... 2022.10.04 山梨県の山
山梨県の山 足和田山 <1335m> (JA/YN-053) 山梨県南都留郡鳴沢町/富士河口湖町 登山日:2022年9月30日(金)週末にかけて快晴の日が続く予報。ひさしぶりに天気が安定した秋晴れになりそうなので山梨方面の山にでかける。2泊ほどしたかったが、XYLの予定があるので1泊とした。まずは、富士山がよく見えて手軽な足和田山とした... 2022.10.03 山梨県の山
福島県の山 手倉山 <672m> (JA/FS-152) 福島県相馬市/宮城県伊具郡丸森町 登山日:2022年9月18日(日)SOTA QSO PARTYに参加する山は、当初予定していた山が通行止めともう一方も前日に登ってしまったので手軽にのぼれそうな福島県と宮城県の境にある一等三角点の手倉山に変更とした。113号線から登山口に向... 2022.09.23 福島県の山