FT8

6/27ページ

富谷山 <360m> (JA/IB-017) (JP-1114) 茨城県桜川市

登山日:2024年3月10日(日)  高峯の下山後にSOTAで今年登録位置が変更になった、近くの富谷山に登ってみることにした。富谷山はもともと採石場で三角点のあったところはかなり以前に消失している。以前にいったときは削られた山頂に登ることはできたが、昨年から山頂一帯も採石が始まり立ち入り禁止となった […]

吾国山 <518m> (JA/IB-011) (JP-1113)茨城県石岡市/笠間市

登山日:2024年3月3日(日) 難台山を下山後に、吾国山に登るために車で旧洗心館近くの登山口に向かう。駐車場は旧洗心館のキャンプ場利用者と併設されて区画が変更されていた。登山口に近い方が登山者用の駐車場になっていた。キャンプ場を利用している人はオートキャンプスタイルで車を乗り入れていたので、ここに […]

難台山 <533m> (JA/IB-008) 茨城県笠間市/石岡市

登山日:2024年3月3日(日) いろいろと用事が重なり山に行くことができなかったので、茨城の低山にでかけることにした。比較的に近い難台山と吾国山とした。毎年のようにここは登っている。今回も道祖神峠から登る。8時前に峠に到着すると、まだ駐車している車はいなかった。 入り口から少し林道を歩くと登山口に […]

筑波山 <878m> (JA/IB-003) 茨城県つくば市

登山日:2024年1月31日 市営第三駐車場に停めて出発 登りは「白雲橋」コースで 最初は歩きやすい登山道ですが徐々に石が多くなってくる。途中の休憩所までは急登が続く 休憩所への最後の急登 休憩所に到着。ここはつつじヶ丘からのコースと合流する地点で景色もよく休憩に丁度よい場所だ。ここまでくれば山頂ま […]

宝篋山 <461m> (JA/IB-022) 茨城県土浦市/つくば市

登山日:2024年1月27日(土) いつもの小町の館から小町山を経由して宝篋山を目指して出発 小町山は42分程で到着、少しエネルギー補給してじっとしていると寒くなるので直ぐに出発。スカイラインに平行した登山道を林道入り口まであるく。休日なので、スカイラインを走る車の音が聞こえてくるが、あまりアップダ […]

富山 <350m> (JA/CB-005) 千葉県南房総市

登山日:2024年1月18日(木)  富山は2015年12月に登って以来、近くの伊予ケ岳や御殿山には毎年のように登っているがその後は登っていない。そこで久しぶりに登ってみることにした。数年前の台風の影響で通行できなかった「伏姫コース」も利用できるようになったようなので、以前に登っている伏姫コースで登 […]

御殿山 <364m> (JA/CB-004) 千葉県南房総市

登山日:2024年1月12日(金)  今週は、土曜日が午後からお天気が悪くなりそうなので金曜日にでかける。先週に続いて千葉・南房総方面とし、毎年登っている御殿山とした。御殿山は北側の山田中バス停から登ると短時間で登れる。昨年は、山田中バス停側(山田ルート)から登り、大日山まで往復した。今回は、南側の […]

鋸山 <330m> (JA/CB-006) 千葉県富津市/安房郡鋸南町

登山日:2024年1月6日(土) ここ数年は、年初めの登山は地元・南房総の鋸山に登っている。今年もいつもの有料駐車場(500円)に停める。4台駐車できるが、1台だけ駐車していた。車を降りるととても1月初めとは思えない暖かい房総の空気だ。予報とおり暖かい日になりそう。 今日もいつも通りに車力道コースで […]

倉岳山 <990m> (JA/YN-061) 山梨県大月市/上野原市 

登山日:2023年12月24日(日) 今週も、木金は用事があって出かけるのは週末になってしまったので、今回も電車利用で登れる山として「倉岳山」とした。先週と同じ河口湖行きの電車に高尾から乗り、梁川駅で下車。 梁川駅で降りた登山者は、ほかにトレランスタイルの6名のグループであった。駅に到着する前に車窓 […]

九鬼山 <970m> (JA/YN-063) 山梨県大月市

登山日:2023年12月17日(日)  週末の日曜日はお天気がよさそうだ。週末は車で出かけると中央高速は帰りが渋滞に巻き込まれることがあるので久しぶりに電車でいくことにした。駅から登れる山は中央線沿線や奥多摩がある。今回はまだ登っていない九鬼山とした。九鬼山は各コースがあるが今回は楽な禾生駅からとし […]

1 6 27
PAGE TOP