四阿山 <2354m> (JA/GM-001) 群馬県吾妻郡嬬恋村/長野県須坂市

四阿山 <2354m> (JA/GM-001) 群馬県吾妻郡嬬恋村/長野県須坂市

 根子岳から四阿山へは一旦大きく下る。この下りはルート上では一番の景色がよいところ。菅平牧場側が大きく切れ落ちて、鞍部に向かう道が笹原の中に見えている。快晴であれば遠くの山々も見えるところだろう。足元の岩の間にも各種の高山植物の花が咲き乱れている。北側に回り込んで岩の間や木の根を支えに慎重に下っていく。振り返ると、根子岳方面がそそり立つように見えている。前回は霧と小雨で何も見えなかったが今日はこれから上る四阿山も見えているので、登り返しがきつそうに感じるが道は樹林帯になっているので、暑くはないだろう。

鞍部まで下ってくると、笹の草原のような場所。吹き抜ける風がここちよい。ここからの根子岳方面の景色も印象的だ。少し休憩してから四阿山への登りの樹林帯の登山道に進む。最初は緩やかな勾配であるが、笹が生い茂って大部濡れてしまった。徐々に木の根の階段状の急こう配になる。このルートでは一番つらいところ。この標高差150mの木の根のような階段を上ると少し平らになり、菅平牧場からのルートと合流。ここまでくれば山頂まではあとわずか。前回は雨でこのあたりでも何もみえなかったが、今日はこれから向かう山頂が見えてきた。

 山頂手前の木道状の階段を上りきり、あと少し登ると山頂手前の祠に到着。前回は雨と風がつよかったのでこの祠の石が積み上げられた壁の前で休憩と無線運用を行った場所。ここから少し登ると山頂に到着。まだ誰もいない。遠くの山々ははっきりと見えないが、ときどき太陽もでて暑くもなく丁度よい感じ。

登山日:2019年7月25日(木)

 

 

 祠のある山頂の先の広い場所で無線運用を行うことにした。ここも2mのFMで運用することにして、RH-770を3m程あげて近くの木に立てかけた。HB9CVも持ってきていたが、標高があるのでホイップアンテナでも問題ないだろう。空きチャネルを見つけてCQを出すと、さっそくコールバックがあった。その後、メインでコールして順調に呼ばれる。長野、新潟がほとんどであるが、先ほどの根子岳で交信していただいた局からもコールがあった。呼ばれなくなった契機で無線は終了とした。この無線を行っている場所の足元にも高山植物が咲いている。下山は標準的な菅平牧場へのコースとした。このコースは距離があるが、勾配がすくないので登りやすそうですが、夏の快晴の時は後半は樹林帯を抜けるので暑そうです。

根子岳ほどではないが、登山脇に咲いている花をみながらのんびりと下山。平日ではあるが、途中で登ってくる人たちと多数会った。お天気は回復して、陽がでているので徐々に暑くなりそう。

樹林帯の登山道を抜けて、牧場脇の登山道入り口のゲートをでるころには日差しがつよくなり、駐車場までの牧場脇の舗装道路を歩くころには大汗であった。

 


菅平牧場 駐車場概略図
チケット 表
チケット 裏

群馬県の山カテゴリの最新記事

PAGE TOP