岩木山 <1625m> (JA/AM-001) 青森県弘前市

岩木山 <1625m> (JA/AM-001) 青森県弘前市

登山日:2021年9月28日(火)

岩木山は青森県で一番高い山で、遠くからもよく見える山。前日は車中泊ではなく、青森市内に宿泊したので青森市内から移動時間がかかるので登山口のある8合目駐車場には9時30分ごろになった。岩木山は多数の登山ルートがある。岩木山神社から登るのがよさそうだが、時間がかかるので軟弱に8合目までスカイラインを利用することにした。8合目から9合目までもリフトがあるが、9月の平日は運用していない。リフトを利用すると、山頂までは30分程で登れるようだ。紅葉が始まる10月からは多くの登山者が訪れ混雑しそう。

8合目駐車場。平日でリフトも運用していないので駐車している車は少ない。

駐車場の先にあるリフト乗り場の左側に登山口。

9合目まではこんな登山道が続く。あまり勾配はない。

段差のある場所もあるがごく普通の登山道

リフトからの合流地点の先に、山頂まで25分の標識がある。ここからは登山道らしくなる。

石が多くなってくる

これから上る岩木山が近くに見えてきた

小屋の前をすぎると本格的な登りになってくる。最初のピークは見上げる感じ。

岩の間を登る。登りと下りはコースが分かれている。右側通行になっていた。

最初のピークまであと少し

一旦は平坦になって、最後の山頂への登りがまっている

山頂まであと少し

山頂手前から登ってきたルートを振り返る

最後の登り

山頂

山頂の三角点

山頂の神社

山頂からの眺望

無線は40mバンドのFT8を運用することにした。山頂は一体が岩になっており、ポールを立てるのは岩を利用することになる。しかし、すべて岩の場所で設置すると無線設備用の細かいものを落とした場合に拾えなくなるので、少し土の見えている撮影にじゃまにならない三角点の先で運用することにした。
 岩の間にポールを立てて、小さな石で抑える。昨日の八甲田山(大岳)とは違い、風も微風で過ごしやすい山頂でした。Microvertを上げてタブレットのモニタを見ると多数の局が見えている。ほぼ予定時間にCQを出すと、VVH局よりすぐに応答があった。その後もチェイサー各局と交信。呼ばれなくなった時点で無線は終了とした。平日ではあるがさすがに人気の山で多数の人が登ってきており、岩の山頂も多数の人で賑わってきた。8合目駐車場の車の台数に比較して山頂には多数の人がいるので、他ルートからも登ってくる人も多くいるようだ。

交信実績
 40m/FT8 7局

 

青森県の山カテゴリの最新記事

PAGE TOP