りとる

37/61ページ
  • 2019.07.27

四阿山 <2354m> (JA/GM-001) 群馬県吾妻郡嬬恋村/長野県須坂市

 根子岳から四阿山へは一旦大きく下る。この下りはルート上では一番の景色がよいところ。菅平牧場側が大きく切れ落ちて、鞍部に向かう道が笹原の中に見えている。快晴であれば遠くの山々も見えるところだろう。足元の岩の間にも各種の高山植物の花が咲き乱れている。北側に回り込んで岩の間や木の根を支えに慎重に下ってい […]

  • 2019.07.26

根子岳 <2207m> (JA/NN-207) 長野県上田市/須坂市

2年前に登った時は山頂についたら霧の中で何も見えずにその後に四阿山に登っていったので、今回は晴れを期待して前日の浅間隠山から菅平牧場に移動した。途中、日帰り温泉により夜はこの菅平牧場の登山口で車中泊とした。駐車場についた時は、まだ下山してくる人の車が数台停まっていたが、夕暮れとともにいなくなった。平 […]

  • 2019.07.26

浅間隠山 <1757m> (JA/GM-024) 群馬県吾妻郡東吾妻町/長野原町

梅雨が明けそうな感じで雨はなさそうなので長野と群馬の境あたりの山に行くことにした。当日は2020のオリンピックの事前調査で交通規制がが予定されているが、外環道は影響がないだろうと行ったが、なぜか車線規制があり影響で40分以上の渋滞にまきこまれてしまった。予想以上に時間がかかったので今回は浅間隠山だけ […]

  • 2019.07.14

大洞山 <1384m> (JA/SO-031) 静岡県駿東郡小山町/山梨県南都留郡山中湖村

 2019年の梅雨は昨年とは違い涼しく雨の日が続いている。3連休ではあるが、かろうじて初日の土曜日がなんとか雨がなさそうな天気予報になっている。今回は雨が続いているので登山道がぬかるんでいるところが多いので、水はけのよい富士山周辺の山として、手軽に登れる大洞山とした。 前日の交通情報では連休なので東 […]

  • 2019.06.28

物見山 <1375m> (JA/NN-142) 長野県佐久市

八風山を下山して妙義荒船林道を物見山登山入り口まで戻る。この林道はあまり勾配もなく走りやすい。平日の午前中ですれ違う車も当然いない。矢川峠入り口から別荘地までは比較的良い道で、別荘地から内山牧場までは少し手入れがされていない感じがするが林道とは思えない。 物見山登山口は朝に通過しているので迷うことな […]

  • 2019.06.27

八風山 <1315m> (JA/NN-053) 長野県北佐久郡軽井沢町

  2日目は八風山と帰りに物見山の予定として車中泊場所から出発。今日は「山荘あらふね」を目指してナビをセット。「山荘あらふね」の売店は準備中で、上の駐車場に止めてトイレを済ます。手前の妙義荒船林道に入って車を走らせる。この林道は広く走りやすい道であったが、物見山の登山口を過ぎてしばらく走っ […]

  • 2019.06.27

荒船山 <1423m> (JA/GM-035) 群馬県甘楽郡下仁田町/南牧村

梅雨の合間で2日間は晴れの予報、あまり出かけていない群馬の山に行くことにして調査すると、平日の高速でも割り引きになる群馬のフリーパスがあるとネットで知ることができた。早速、申し込みを行い、25日から2日間とした。 このフリーパスは首都圏の起点が決まっているので、最寄りのICから乗り初めて圏央道でいっ […]

  • 2019.06.21

雁ケ腹摺山 <1874m> (JA/YN-75) 山梨県大月市

 今週末もあまり予報がよくないので、今週も木曜日に山に出かけることにした。梅雨の合間で暑くなりそうなので、ある程度標高があって、雨になっても困らない登り時間のすくない山として「雁ケ腹摺山」とした。まあ、晴れていないとあの富士山の風景は見れないかもしれませんが。  大月ICで高速を降りて少し走ってから […]

  • 2019.06.14

カヤノキビラノ頭近傍 <1478m> (JA/YN-046) 山梨県笛吹市

 梅雨の合間で晴れの予報がでているので、笹子峠から登るSOTAではYN-046となっているカヤノキビラノ頭から京戸山に向かう途中のピークである1478m峰に出かける。中央高速の大月から笹子峠に向かい、矢立の杉の看板を見て旧道にはいる。最後のバス停を過ぎると民家もなくなり林道のような道に。途中で矢立の […]

  • 2019.06.04

日影山 (879m)  福島県田村郡小野町

 日影山は臨床研究牧場のある道路近くから林道を歩いて登っていく山のようだ。登山口を目指して広い道路を走っていると、牧場の反対側に日影山登山口の看板をみつけた。駐車場は特になく、広い道路の林道入り口側には広い側道があったので、ここに駐車した。 林道は特にゲートで閉まっているわけではないが、車両追行止め […]

1 37 61
PAGE TOP