長野県の山 独鈷山 <1260m> (JA/NN-159) 長野県上田市 登山日:2022年6月26日(日)254号線から登山口のある地区に入り山沿いの道を走っていくと、登山口に向かう車道の脇に標識が設置されていた。ここから登山口まで両側に桜の木が植えてある舗装道路を走っていくと、終点の林道ゲートが見えてきて右側... 2022.06.29 長野県の山
長野県の山 女神岳 <930m> (JA/NN-243) 長野県上田市 登山日:2022年6月26日(日)駐車スペースのすぐ近くに、登山口の標識があった。標識がないと夏草に被われて解りにくい入口。登山道は、最初は道路に沿って登っていく。この附近の道路側の林の中から音がするのでよく見ると、小鹿が罠にかかって動き回... 2022.06.29 長野県の山
長野県の山 夫神岳 <1250m> (JA/NN-162) 長野県小県郡青木村/上田市 登山日:2022年6月25日(土)子檀嶺岳を下山して夫神岳に向かう。この山は麓からみると形もよく登りがいがありそうな山。昼から登ることになるので、暑さがきになるところだ。ナビをセットして青木村の中心地から住宅街に入る。里山は登山口まで到達す... 2022.06.29 長野県の山
長野県の山 子檀嶺岳 <1223m> (JA/NN-165) 長野県小県郡青木村 登山日:2022年6月25日(土) みすず精工田沢工場に向けて車を走らせる。工場入口の右側に未舗装の林道の入口があるので入っていく。すこし走ると直ぐに林道のゲートがあり、手前に駐車スペースがあった。今日は夏のような暑さなので、他に駐車してい... 2022.06.28 長野県の山
長野県の山 御陵山 <1822m> (JA/NN-087) 長野県南佐久郡川上村/南相木村 登山日:2022年6月18日(土)三角点のある山頂は眺望がない祠のある山頂は眺望がよい馬越峠の登山口は、反対側の天狗山は標識があるのに、御陵山へは登山口の標識はなく、小さな入口があるだけ。馬越峠の登山道入り口からはいきなり急登。登りきると緩... 2022.06.20 長野県の山
長野県の山 天狗山 <1882m> (JA/NN-081) 長野県南佐久郡川上村/南相木村 登山日:2022年6月17日(金)馬越峠・南相木村側駐車場案内板がある馬越峠、南相木村側へは2022年9月6日まで全面通行止め。川上村側からは通行可。川上村側の駐車場の記念碑の奥に登山口がある。登山口からはいきなりの急登、登りきり稜線にでる... 2022.06.20 長野県の山
長野県の山 女山 <1734m> (JA/NN-217) 長野県南佐久郡川上村 登山日:2022年6月17日(金)女山は、数週間前に登った横尾山の登山口のある信州峠を下った先、レタス畑の中を通過して林道を入っていったところが登山口になる。金曜日ではあるが、通過した信州峠の駐車場は3台駐車していた。信州峠を通過して、県道... 2022.06.20 長野県の山
長野県の山 高標山 <1747m> (JA/NN-091) 長野県下高井郡木島平村 登山日:2021年9月21日(火)オートキャンプ場の脇の道を通過してカヤの平総合案内所の駐車場に到着すると誰も駐車していない。オートキャンプ場には5組程度のグループのテントが張られている。まだ早いので食事の準備をしているグループもいない。駐... 2021.09.22 長野県の山
長野県の山 高社山 (1352m) 長野県下高井郡山ノ内町/木島平村/中野市 登山日:2021年9月20日(月)1泊2日の予定で長野県内の山に登る予定で出発。さすがに長野は遠い。初日は登る出発時間が遅くなるので手前の高社山とした。高社山の登山は3コースあるようだ。登り口が高速を降りてから近く、登山時間の少なそうな「よ... 2021.09.22 長野県の山
長野県の山 毛無山 <1650m> (JA/NN-107) 長野県下高井郡野沢温泉村 登山日:2021年9月21日(火)本来はスキー場の駐車場から登るのが正解のようだが、ゲレンデに続く展望台のある方面に未舗装の車道が通じていたので走っていったら、途中に登山口を示す標識があり駐車スペースがあったので、ゲレンデ脇に駐車して登山開... 2021.09.22 長野県の山