アマチュア無線,山岳移動
アマチュア無線について
- FT-817移動用 ハンドマイク その1
- FT-817移動用 ハンドマイク その2
- FT-817移動用 ハンドマイク その3
- FT-817用ヘッドセット用
- その他 MX-2F用 ハンドマイク
- FT-817用スタンド
- HF SW-85ケース利用の三脚用Microvertアンテナの改造実験
- HF 三脚利用のコイル外付けMicrovertの試作
- HF 10m 旗振り棒利用のグランドプレーンの実験
- HF 40mー10m 三脚利用Microvertアンテナの制作
- HF ラジアル分離型Microvert コイル連続可変型 マッチングボックスの試作
- HF ラジアル分離型Microvert コイル可変型およびカーボンロッドラジエータの実験
- 50MHz用ラジアル分離型Mivrovertの実験Part3
- 144MHz用 ラジアル分離型Microvertの実験
- 50MHz用ラジアル分離型Mivrovertの実験Part2
- 50MHz用ラジアル分離型Mivrovertの実験Part1
- HF 5BAND ラジアル分離型Microvertの実験
- HF 3.5MHz用Microvertアタッチメントの制作と実験
- グラスファイバーポール(釣り竿)用・RH-770等ロットアンテナ固定アダプタの制作
- HF 4バンド用ラジアル分離型Microvertの実験
- HF 3バンド用ラジアル分離型MicroVertの試作
- MLA(7-10-14MHz)の実験
- 14-18-21Mhz用 バーチカルアンテナの実験
- Microvert ラジエータの変更
- 144Mhz J-Pole Part2
- 50Mhz用フルサイズV型ダイポールアンテナの再作成
- 7-14-18Mhz用 ラジアル分離型MicroVert
- 144Mhz用J型アンテナ
- 40m用MicroVert
- 20m用MicroVert
- Wonder-Loop like(7-18MHz)
- 2/3λ 144Mhz用ヘンテナ
- 50Mhzダイポール CB無線用ロッドアンテナの改造
- 山岳移動用144Mhz HB9CVの試作
- Bagworm-EFHWアンテナの制作
- EFHW(トラップコイル利用)アンテナの制作
- 144Mhz用 同軸コリニアアンテナ(5段)の制作
- 移動用アンテナ設置
- RH-770用のポール固定アダプタの制作
- 144Mhz、430Mhz用 移動用Hヘンテナの制作
- 50Mhz SKYDOOR
- 50Mhz Vダイポール
- 50Mhz ダイポール
- マルチ充電器(iMAX B6 mini)
- リチュウムイオン電池 過放電防止&電圧調整その1<ZD利用>
- リチュウムイオン電池 過放電防止&電圧調整その2<TL431+コンパレータ>
- リチュウムイオン電池 過放電防止&電圧調整その3 まとめ
- 移動用バッテリ(リチュウム系)
アンテナアナライザー Sark-110
3. コネクタを基板につけてFT817とはケーブルで接続する方法に変更(2019年6月29日)
4. USBシリアル変換モジュールからIC(MCP2221A)への変更と小型GPSの内蔵 (2019年7月5日)
5. GPSを内蔵した小型化に再作製 (2019年8月27日)
6. MCP2221A MicroChip社のDriverのインストール(2019/08/27)
7. USB4ポートハブコントローラチップ SL2.1Aの実験(2019/07/17)
8. USBコントローラICを使用し、GPSを内蔵したFT8インタフェースの試作
9. アイソレート用ドライバートランスの変更(2019/09/05)
10. USB接続をマイクロUSB端子に変更(2019/10/30)
・課題等
・キットの制作
・保証申請
・WSJT-Xの設定
・FT8CNによる運用とログ変換
・ターミナルソフトマニュアルの和訳抜粋
・5Wのパワーアンプの制作
・WSJT-X(タブレット)による運用
・FT8CN(スマホ)による運用とログ変換