鋸山<330m> 千葉県富津市/安房郡鋸南町

鋸山<330m> 千葉県富津市/安房郡鋸南町

 

2週間前の雪も溶けているようなので(あまり降らなったようだが)簡単に登れる近場の鋸山に2年ぶりに登ることに。
前回は、電車でいったが今回は車でいくことにした。事前に車のとめられる場所をふもとの金谷に住んでいる人に聞いておいたが、実際にいってみたら、公園は工事中でトイレも併せて閉鎖されていた。ICから降りてすぐの海岸(港)に入るところの右側に新しい駐車場(7台程度)とトイレがあったのでこの場所に駐車することにした。登山用ではなく、釣り人用の駐車場のようだ。

海抜0mから登ることになる。登山口からはだいぶ離れているが、金谷は道も狭く駐車場が少なく有料駐車場は結構な料金のようだ。127号のすぐ近くのトンネルは旧道の切通をとおり、狭い住宅地を抜けて駅前の通りから登山道入口までのんびりと歩く。先行している女性を抜いて、観月台への入口を見送り車力道登山口に向かう。
車力道から登るのは2回目。尾根に出る手前の階段は登り甲斐がある。この階段を上ると、展望台と山頂に向かう分岐点にでる。まずは、山頂に向かう。
何回かのアップダウンを繰り返し山頂に近づくと、登山道が滑りやすく、ドロンコ状態。登山道わきにはまだ雪が残っている。ほどなく、山頂に到着。
誰もいない山頂。一方向にしか開けていないく、木々が茂っているのでアンテナの立てる場所を探す。今日は、6mの水平ダイポールなので、木の枝にひっかかりやすい。2mのアンテナに比較するとやはり大きい。山頂の端に設置してワッチすると、近くの鹿野山の移動局(車)が出ていたので、応答し、マイクの調子のリポートをもらう。特に問題はないようだ。CQを出して10局ほど交信して、山頂には団体さんがきたので撤収とする。
帰りは、展望台による。ここは抜群の見晴らしだ。下山は、観月台ルートとして鋸山の石切り場や地獄のぞきをしたら見ながら下っていく。地獄のぞきは下から見ても迫力がある。石切り場をみると、どのようにして切り出したのか不思議だ。
昼は、「漁師料理金谷」に行ったが、駐車場が満車でそのまま竹岡方面に向かい、国道沿いの「ニコニコドライブイン」で昼食とした。
ここは、単品の組み合わせで注文するシステムで、建物は古く田舎のドライブインそのもので、比較的安く地元の人も多くいたので
穴場かもしれない。高速は富津中央から乗ったが、高速ICまでの道は上総湊付近は車の流れがよくないようだ。

50MHz ダイポールアンテナ

 


「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図25000を複製したものである。 (承認番号 平30情複、 第450号)」また、本地図を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。

千葉県の山カテゴリの最新記事

PAGE TOP