登山日:2021年11月6日(土)
麓山(羽山)から下山して日山の登山口に向かう。この登山口のすぐ近くにパークゴルフ場もあり、R459には要所に看板が設置されており、看板に従って曲がってしばらく走ると管理棟と下側にパークゴルフ場のある駐車場に到着。登山口側の駐車位置には駐車している車は少なく、パークゴルフ場側は多数の車が駐車している。
駐車場、パークゴルフ場側。 案内板によると北側の高い位置に別の駐車場があるようですが、ここから歩いてもおもしろそうなのですが、10分ほど余分に歩くようになるようだ。12時に近い時間なので、これから登る人は他にはいない。
駐車場と森林組合の管理棟
駐車場にある案内板。山頂まで2.2kmのようです。
車道のような広い落ち葉の積もった道を登っていく。
水神様のある位置に到着。ここまでは足慣らし。まだ同じような登山道がつづく。
少し明るく開けた登山道になり、階段状になった。すこし越し登ると、別のコースからの登山道と合流。ところどころにこのような、標識がありよい目安になっている。
山頂手前には大石がある。ここまでくるとあとわずか。
あと100mだ。
山頂の神社前の広場に到着。奥の神社が山頂。三角点は神社があるピークの少し下がった東側にあるようだ。今回は、三角点のあるいちにはいかなかった。SOTAの指定するピークと三角点が違っている。
山頂の広場横には立派な展望台もある。この展望台を利用すると、HFのEFHWも楽に展開できそうです。
展望台の横にある案内板。登山ルートも複数あり、山頂に到着したのは、13時近くなっていたので休憩しているのは3グループ7人程であった。
山頂から
無線は、山頂には神社があり、狭く写真撮影の邪魔になるので山頂ピーク付近での運用はやめることにした。山頂で撮影しているあいだに、徐々に登山者が減って広場奥のベンチが空いたのでここに設置することにした。
まずは、40mのMicrovertを設置。モニタを見ると賑やかだ。SOTAのSPOTにアップしてCQをだすと、チェイサー各局から順調に呼ばれる。途切れた時点で、標高があるので2mでも関東エリアに届くだろうと思い2mに変更することにした。RH-770に変更して、FT8でモニタを見るが何も見えていない。SPOTしてからCQをだすが、しばらく応答がない時間が続く。埼玉市の局からの応答に続き、VRY局からも応答があった。しかし、その後はCQをしばらく出したが応答がないので終了とした。あとで、VVH局から連絡があり、こちからの信号は見えていたので応答したが返答がなかったとのこと。こちらはQRP(2.5W)だったので原因は不明。展望台の上や山頂ピークなら交信できたかもしれない。
交信実績
40m/FT8 8局
2m/FT8 2局