藤尾山 <1606m> (JA/YN-044) 山梨県甲州市

藤尾山 <1606m> (JA/YN-044) 山梨県甲州市

登山日:2022年5月19日

車中泊した「道の駅 たばやま」から早朝に出発。道の駅には8台程停まっていた。皆それぞれに早朝に出発していった。5時前に出発したのでだいぶ早く登山口近くに駐車場に到着。さすがに駐車している車はない。

大ダル林道の分岐にある広い駐車スペースを利用。早朝で1台も駐車していなかったが、下山時(8時過ぎ)には6台ほど駐車していた。

登山口にむけて林道をあるく。

登山口に到着。正面の防火帯が登山ルートとなる。道路側はロープがあるので脇から入っていった。

防火帯の歩きやすいところを登っていく。

防火帯は後半に岩がある場所がある。

登ってきた防火帯を振り返る。

防火帯が終わると、枯れかけた笹薮になる。ここは、左側に薄いふみ跡があるので登っていく。竹藪の区間は50mほどで低い笹で枯れているので登りではあるが気になるほどではない。ここを抜けると尾根にでる。下山時に、尾根から笹薮に曲がるようにして、直進しないように注意が必要です。

笹薮を抜けると尾根にでて、歩きやすい登山道となる。

花が咲いている脇を通過

山頂の少し手前に岩の場所がある。ここは巻かないで直進して岩を通過。

山頂は木々に囲まれて眺望はない。中央に三角点と山名が書かれた標識がある。

17-20-30-40m用 Microvert

無線は、早朝なので40m以外に20mまでできるように準備しておいた。まずは、いつもの40m/FT8から始めことにして、SPOTしてCQを出すと6時過ぎにもかかわらずすぐにFRE局から応答があり、チェイサー各局と交信することができた。一段落した時点で20mと17mにも出てみたが、入感レベルがマイナスの局が多数なのでQSOはできず。EFHWならQSOできたと思われる。この場所なら、適当に木々があるので枝を利用して展開できそう。
山頂はマイナーな山なのでほとんど人はくることはないだろう。登山口から比較的に楽に登ってこれるので無線にはよい場所のようです。

 

山梨県の山カテゴリの最新記事

PAGE TOP