アマチュア無線

28/28ページ

大出山(ミツバ岳)~世附権現山 <1019m> (JA/KN-012) 神奈川県足柄上郡山北町

大出山(ミツバ岳)はミツマタ群生が有名で、その時期は多くの登山者で賑わう山です。今年は暖冬ではあるが、3月の初めではあまり咲いてはいないがその分人も少なく静かに登れるだろうと標高差があるが、ミツバ岳を経由して世附権現山に登ることにした。西丹沢は山ビルが生息していそうで敬遠していたがこの時期ならまだ大 […]

清澄山(妙見山) <377m> (JA/CB-003) 千葉県鴨川市

 清澄山(妙見山)は千葉県では標高が377mではあるが高い山に分類される。しかし、最高点がお寺(清澄寺<せいちょうじ>)の境内(妙見堂)であるため、清澄八山とは別に登山の対象とはいえない山です。房総半島の中央部から東側に入った場所でアクセスもあまりよくない。前回は市原から向かっていったが […]

高塚山(2020年) <216m> (JA/CB-012) 千葉県南房総市

 高塚山は、道の駅「ちくら潮騒王国」から花畑の中を歩いていくハイキングコースとなっている山で、道の駅にもルートの案内板がある。道の駅から山の方をみると、麓に高塚不動尊(大聖院)の屋根の先に山々が見える。今回も、出発はこの道の駅からではなく、麓の不動尊(大聖院)の大きな駐車場を利用させていただくことに […]

上野(三角点)(2020年) <313m> (JA/CB-007) 千葉県君津市

 上野(三角点)は、二つのゴルフ場(上総富士GC、ゴールド木更津CC)に挟まれた森の中のピーク。このピークは、三角点マニアか、SOTA関係者だけしか登らない山の一つだろう。ここに最短で登るには、ゴルフ場の道路を利用することになる。この道路は左周りの一方通行になっているので、車を利用して登山口近くまで […]

御所塚山(2020年) <271m> (JA/CB-010) 千葉県君津市/市原市

 御所塚山は一等三角点のある千葉の山ですが、国土地理院の地図にも山名はなくあまり知られていない。三角点名は「大谷」となっていて、山なのに谷となっている。ここは三角点マニアかSOTA関係者くらいしか訪れる人はいないだろう。ハイキングコースの一部にはなっているようだが、2019年の台風の影響でこの山も含 […]

栄蔵室 <882m> (JA/IB-002) 茨城県北茨城市

 今年は暖冬で雪がないようなので茨城県の最高峰である栄蔵室に出かけることにした。この山は4年前の秋に一度登っている。今回も同じ様なコースとして花園山に登るかは天気の状況で判断することにした。天気予報ではだんだんと回復して晴れてくることになっていたが、最寄りの北茨城ICを降りるころにも曇っていた。花園 […]

高通山 <519m> (JA/SO-097) 静岡県賀茂郡松崎町/南伊豆町

高通山への登山口は136号線の脇にあるグランドから登るとの情報があったので、グランドへの案内があるような気がしたので走行しながら注意深く見たが見当たらなく、通過してしまった。GPSで確認するとグリーピア松崎の隣になるようだ。引き返してグリーンピア松崎のところから入るとグランドを回り込むように道はなく […]

小野子山(1208m) ~ 十二ケ岳(1201m) 群馬県吾妻郡高山村/渋川市

 小野子山~中ノ岳~十二ケ岳のルートはいくつかの登山コースがある。今回は楽にのぼれそうな赤芝登山口から小野子山に登り、中ノ岳を経由して十二ケ岳へ、帰りは中ノ岳を経由して小野山との鞍部から小野子山林道に下りて、林道を赤芝登山口まで歩いて戻る周回コースとした。しかし、このコースは中ノ岳と小野子山の鞍部か […]

子持山 <1269m> (JA/GM-046) 群馬県沼田市

 2日目は車中泊した「道の駅 中山盆地」近くの子持山へ。土曜日の夜は「道の駅 中山盆地」は多くの車中泊の車が停車している。過去、いくつかの道の駅で車中泊したがここの道の駅が一番多く泊まっている。メイン道路から離れていて高台になっていてなおかつ、温泉がついているので申し分ない立地だ。道の駅内のレストラ […]

1 28
PAGE TOP