FT8

19/27ページ

鶏冠山 <1716m> (JA/YN-077) 山梨県甲州市

登山日:2022年4月22日(金) 柳沢峠の駐車場に到着。すでに6台ほど駐車している。ルートでは1名だけしか会わなかったので、ほとんどが大菩薩方面に登っているようだ。 駐車場から国道を渡って、正面にある階段を登って登山道に入る。しばらく歩くと鹿よけのネットがあった。 コースの分岐点には案内板が設置さ […]

鹿倉山 <1288m> (JA/YN-055)  山梨県北都留郡小菅村/丹波山村

登山日:2022年4月23日(土) 林道の入口、カーブの途中からで入口に標識があるが解りにくい。最初は舗装されているが、林道起点の標識をすぎるとダートになる。 林道は荒れてはいるが、一般車で走行は可能でした(下山時撮影)。今回は状況が不明だったので途中まで走行して、広い路肩に駐車しました。 林道の終 […]

多高山 <608m> (JA/TG-118) 栃木県佐野市

登山日:2022年3月21日(月) 大小山を下山して、多高山の登山口がある老越路峠に向けて車で移動。山頂でスマホが接続できるか不明なので、麓のゴルフ場の近くでSOTAのALERTにアップ。登山口のある峠に到着して停める場所を探すと三差路の右側に大きな空き地があり、駐車場として利用できるようだ。駐車し […]

岳ノ山 <704m> (JA/TG-060) 栃木県佐野市 

登山日:2022年3月20日(日)  岳ノ山はヤマビルがでるため、寒い時期でないと登れないので「SOTA QSO Party」が行われる3月に登ることにした。事前の調査では、五丈の滝からの周回ルートは数年前の台風の影響で登山道に倒木が多く歩きにくくなっているようだ。  県道にある「五丈の滝」入り口の […]

鶏鳴山 <970m> (JA/TG-050) 栃木県日光市

 今年初めて栃木県の山に登ることにした。暖かい日が続いているので低山は雪が残っていないので前日光の鶏鳴山とした。この山は笹目倉山とセットで周回することが多い山ですが、笹目倉山は別方向から以前に登っているので今回は鶏鳴山だけを周回。各山行記録ではあまり眺望のない山のようです。 登山日:2022年3月1 […]

足尾山 <628m> (JA/IB-006) 茨城県桜川市/石岡市

登山日:2022年3月11日(金) 次週に行われる予定のSOTA-DAYに各バンドで参加するために、アンテナのテストを足尾山で行なうことにした。この山は、近くに車道が走っているので短時間で登れる。山頂は神社で、まるで城跡のようになっているので人の少ない平時はアンテナの試験をするのには最適。 パラグラ […]

難台山 <553m> (JA/IB-008) 茨城県笠間市/石岡市

登山日:2022年3月5日(土) 1年ぶりに難台山に登ることにした。いつもの道祖神峠から。8時前に到着すると、いつも駐車する場所はすでに駐車されている。峠の反対側の吾国山側に駐車して出発。2月に降った雪もさすがに消えていて、2つ目のピークの登りは相変わらずきつくかんじたが、順調に山頂に到着。およそ5 […]

高峯 <520m> (JA/IB-010) 栃木県芳賀郡茂木町/茨城県桜川市

登山日:2022年2月6日(日)  週末も寒い日々が続く。今週も茨城県の低山にでかける。先週登った富谷山からよく見えていた、高峯と雨巻山に1年ぶりに登ることにした。朝日トンネルを抜けていくと、道路脇の温度表示が-7度と表示されている。茨城県のほうが寒そうだ。国道50号線から先週と同様に門毛にむけて交 […]

雨巻山 <533m> (JA/TG-071) 栃木県芳賀郡茂木町/益子町

登山日:2022年2月6日(日)  高峯から下山して、朝方に通過した深沢峠まで戻り空きスペースに駐車して直ぐに雨巻山の登山口に向かう。 深沢峠からの登山口、この淵から登っていく。すこし先に標識がある。 最初は落ち葉の積もった斜面を登る。 少し落ち葉の斜面を登るとほぼ直角に曲がる門には標識があり、ここ […]

富谷山 <361m> (JA/IB-017) 大郷戸ルート 茨城県桜川市

登山日:2022年1月30日(日) *富谷山の山頂へは採石場のため現在は入山禁止です。 富谷山のピークに登るには、南東側の尾根ルートが可能 2024年3月の山行記録を参考にして下さい 毎年、定点観測で登っている富谷山に今年も登ることにした。今回も、大郷戸アルプスを利用。前回は途中からエスケープして下 […]

1 19 27
PAGE TOP