日影山 <879m> (JA/FS113) 福島県石川郡小野町

日影山 <879m> (JA/FS113) 福島県石川郡小野町

登山日:2023年3月12日(日)

日影山は数年前に一度登っている。山頂まで広い林道のような道が続いているが、結構な勾配の道であった。今回も同じルートで登ることにした。

登山道(林道のように広い)は中間手前で大きく流されて石がむき出しになって倒木で塞がれている。倒木の下をくぐって通過。落石があるとの情報はこの地点のようだ。

崩れた登山道の上部にくると、おおきく崩落していた。ここも石が見えており、ここからの石が下の登山道の上部に落ちている。登山道も崩れて幅が少なくなって崩れやすい。慎重に進む。登山道はこの附近だけが注意箇所であとは広い登山道が続いていた。

山頂が近くなってくると、登山道は笹に被われるようになってきた。数年前より笹が生えている。

山頂手前のブナの木がある広場に到着。正面に、山名が書かれた石碑が見えてきた。ここから山頂までは山ツツジが咲いているときはかなりよい場所だ。

山頂に到着。この近くに三角点がある

日影山の三角点

山頂の祠

山頂から。この二日間でやっと眺望がよい山頂に登ることができた。

 無線はいつものMicrovertを設置。無線機をセットし、タブレットの電源を入れるが立ち上ってこない。画面がなにも表示されていないように見える。なにかがおかしいので一旦電源を切断して再立ち上げしようとして、電源ボタンを押しても切断画面が表示されないし、リセットもされない。最初は、バッテリ不足で電源が入っていないのではと思い、FT8はあきらめて2mSSB/FMを運用してみることにした。2mのアンテナをセットした後でふと、画面をよく見てみるとうっすらと何かが表示されているようだ。今日は快晴で明るいのでタブレットに表示されているものが見えにくくなっていた。日陰に移動して画面をよく見るとBIOS設定画面(青一色の文字)になっていた。設置画面をよく見ながら終了としたら、正常に立ち上がることができた。どうも電源SWを押すときに画面のとこかを抑えていたためにBIOS設定画面になってしまったようだ。 
 アンテナが2mに上げなおしているのでまずは、2m/FT8から始める。SOPTしてCQを出すとなんとな3局と交信できたが後が続かない。アンテナをMicrovertに変更して40m/FT8にでることにして、再度SPOTしてCQを出すとチェイサー各局と交信することができた。QSO中になぜかタブレットの反応が悪くなってきた。よく見ると画面に杉花粉が積もっている。タブレットに指示するペン先が花粉にまみれて感度が低下したようだ。今日はものすごい花粉が飛んでいる。

下山は登ってきた道をそのまま戻る。

■更新実績■
 2m/FT8 3局
 40m/FT8 5局

 

福島県の山カテゴリの最新記事

PAGE TOP