富谷山(2020年) <361m> (JA/IB-017) 茨城県桜川市
*注意 2022年2月現在 このルートは採石場の作業のため通行禁止になっています。 梅雨の合間の週末は、定点観測で毎年登っている茨城の富谷山に出かけることにした。ここは、採石(砂)場になっているので、週末の作業がなさそうな時でないと登れないかもしれないため日曜日とした。 この山は、麓の富谷観音の […]
*注意 2022年2月現在 このルートは採石場の作業のため通行禁止になっています。 梅雨の合間の週末は、定点観測で毎年登っている茨城の富谷山に出かけることにした。ここは、採石(砂)場になっているので、週末の作業がなさそうな時でないと登れないかもしれないため日曜日とした。 この山は、麓の富谷観音の […]
梅雨の合間であるが、明日は昼過ぎまではお天気がよさそうな予報。旧足尾銅山の麓にはいったことがあるがまだ備前楯山は登っていない。ルート的には舟石峠から登ると楽そうだが、銀山平からの車道は通行止めになっているとの情報があった。反対側の古橋川からは車道で舟石峠まで行けるとのことなので、古川橋側から車道を […]
高鈴山はパワースポットでも有名な御岩神社の裏山になる。御岩神社には多くの参拝客がこられるようで、境内入口の駐車場以外にも県道に面した駐車場が数カ所ある。前回は参拝客が多く、第二駐車場にとめて神社まであるいたが、今日は平日であるので境内入口の第一駐車場に停めることができた。すでに4台ほど駐車している […]
難台山はいつもの道祖神峠から登ることにして出発。車での移動中は霧雨のような状態であったが、天気予報では雨はなさそうである。しかし、山頂からの眺めは期待できそうもない。道祖神峠の難台山側の林道に通じる空きスペースに駐車して出発。峠付近は薄い霧がかかっているような感じ。林道のゲートを過ぎて、砂利道を歩 […]
道祖神峠から旧洗心館に向かう車道に入っていく。舗装されている道路で車道左上に旧洗心館の建物が見えてくると、車道左側に駐車場がある。コロナの影響で登山者がいないかったのでだいぶ草が生えてきている。車道を進みカーブを曲がると、旧洗心館の入口と吾国山への登山口が見えている。この場所にも4台程度の駐車スペー […]
2か月近く山にいっていなかったので、近くの宝篋山に足慣らしに出かけることにした。朝7時過ぎに、小田休憩所の駐車場につくと第一駐車場は満車で第二駐車場に停める。平日で曇り空であるが手軽な山なので多数の人がきている。下山時は第二駐車場も満車でした。 登山コースはいつもの極楽寺コースで登り、小田城コースで […]
檜山を下山して矢祭山駅に戻り、そのまま踏切を渡り国道を横断して踏切から正面にあるお土産屋さんに挟まれた急な石の階段を上り矢祭山公園に向かう。石の階段を登ると正面の登山道に続く道の脇には重機がおかれ工事中。右に赤い橋を見てそのまま重機が置かれている正面の道を進むと直ぐに左に石の階段、正面が散策路があ […]
檜山は福島県ですが茨城県に近く、矢祭山駅から登るハイキングコースのある山。昨年の台風の影響があったところです。3年程前に一度登っている。今回も、矢祭山駅にある無料駐車場に止めて檜山と矢祭山(天道塚・雷神社)に登ることにした。 矢祭山駅の無料駐車場に到着して準備し、踏切を渡った先を見に行ってみると […]
八溝山の東側にある大笹山は山深くあまり訪れる人がいない山で、登山コースもいくつかあるが記録がすくない。標準的にはヤシオの咲いている4月末から5月にかけてが登山の季節ようだ。この標準的な、「ふれあいの森」からのコースはヤシオの咲いている季節はよいが、この季節は距離が長くなるので大部前の […]
一の鳥居の駐車場は祝日なので混んでいると予想していたが、8時過ぎに到着すると6割程度の駐車状況であった。大半は武甲山に登る人たちだろう。昨年の台風の影響で武甲山は行政のHPでは通行止めとなっているので登る人は少ないだろう。今日は大持山に登るので駐車場から戻り、林道を少し登ると林道をショートカットす […]