摩子の山 <1700m> (JA/YN-030) 山梨県北杜市
登山日:2022年5月28日 みずがき山荘近くの登山口。作業道?の入口になっており、入口にはセフティーコンとポールで通行止めになっている。 入口附近の登山道には目印(登山用ではささそう)にピンクテープがある。登山道は最初は古い板の階段状になっている。 しっかりした登山道。徐々に勾配がきつくなってくる […]
登山日:2022年5月28日 みずがき山荘近くの登山口。作業道?の入口になっており、入口にはセフティーコンとポールで通行止めになっている。 入口附近の登山道には目印(登山用ではささそう)にピンクテープがある。登山道は最初は古い板の階段状になっている。 しっかりした登山道。徐々に勾配がきつくなってくる […]
登山日:2022年5月28日 多麻トンネルを出て少し先の、水道施設に向かう道と麓の民家?に向かう道の分岐点に大きなスペースがあったので駐車させていただいた。駐車位置の道路向かい側が登山口。登山口には「斑山」の標識と、キノコ収穫時期の入山についての組合の注意書きが書かれていた。秋の収穫時期は入山しない […]
登山日:2022年5月24日 焼山峠、駐車場はロータリーになっている。休日はバスが折り返すようです。道路の向かい側にトイレがありました。平日の6時前なので駐車している車はなかった。 登山口にある案内板、横が登山口になっていた。 案内板横の登山口から登り始める。帰りは、途中から林道を歩くコースとした。 […]
登山日:2022年5月23日 深田公園駐車場、平日でも多数の車が駐車している。 駐車場入り口にあるトイレ 最初は平坦な道をあるくと、一旦車道にでる。直進は谷コースで登りはこのコースとした。 新緑の谷沿いの緩やかな登山道を登っていく。 徐々に勾配のある九十九折の登りになってきた。 終焉の地に到着。登山 […]
登山日:2022年5月19日 藤尾山の帰りに、奥多摩周遊道路周辺で未踏の砥山に登ることにした。奥多摩周遊道路は8時以降でないと走行できないので、藤尾山から車で移動すると9時過ぎで丁度よさそう。風張峠から登ると短時間で登れるので帰りによるには適当だ。 平日の奥多摩周遊道路・風張峠の駐車場は平日なので駐 […]
登山日:2022年5月19日 車中泊した「道の駅 たばやま」から早朝に出発。道の駅には8台程停まっていた。皆それぞれに早朝に出発していった。5時前に出発したのでだいぶ早く登山口近くに駐車場に到着。さすがに駐車している車はない。 大ダル林道の分岐にある広い駐車スペースを利用。早朝で1台も駐車していなか […]
登山日:2022年5月18日 お天気予報では晴れのようなので、山梨の山に登ることにした。今回は、単独で長い林道歩きが苦手なXが同行しないので林道を歩くことになる倉掛山にまずは登ることにした。この山は林道笠取線が通行止めになっているので、柳沢峠からは板橋峠までの長い林道歩きがまっている。 8時過ぎに、 […]
登山日:2022年5月4日 駒ケ峰を下山して金華山にわたる港にいってみたい気がしたが、今日は強風で船も揺れそうで船酔いがひどいので金華山はやめて光山に向かうことにした。(金華山への船はGW期間は3便あるので登山するには都合がよい)光山はコバルトライン沿いに登り口の林道があるように地図には表示されてい […]
登山日:2022年5月3日 行き止まりに電波設備(国土交通省・東京航空局)がある。20m程手前に駐車スペース(2-3台程度)があるので駐車した。 電波設備の右側に案内標識がある。赤矢印の標識はイベント(マラソン)のために設置されているもので、各ポイントに設置されていた。 電波ドームの脇を進む。 脇を […]
登山日:2022年5月4日 山頂へは、ドコモ・駒ケ峰無線中継所の保守作業道を登っていく。 保守作業道はほとんど舗装されている。 電波塔が見えてきた。 電波塔を通過すると、作業道の舗装は終わり作業道のすこし高くなったところに三角点があった。 山頂の先までいってみたが、木々が多く枝の間から海が見えるだけ […]