飯縄山 <1917m> (JA/NN-077) 長野県長野市

飯縄山 <1917m> (JA/NN-077) 長野県長野市

登山日:2023年6月17日(土)

 週末は晴れの予報で夏至が近く陽が長いので、登山口に着く時間が遅くなるが問題はないだろうと長野市民の山と言われる飯縄山に登ることにした。やはり長野は遠く、ICを降りてからも時間がかかる。登山口の駐車場に到着すると、広い駐車場はほぼ満車であった。10時近い時間なのですでに降りてくる人の車と入れ替えられるだろうと奥にいくと、1台空いていたのでトイレ近くに駐車することができた。駐車場奥の戸隠古道を10時過ぎに出発。

早朝(4時20分頃)の駐車場(翌日に撮影)。右奥がトイレ

駐車場奥から車道に平行した道を南登山口に向けて歩く。出発時点で10時を過ぎている。

車道に平行した戸隠古道を登山口に向けて歩く。車道よりも足の負担がすくないだろう。

車道にでて登山口まであるき、鳥居の脇から登山道に入る。(下山時撮影)

林道の正面に南登山口。ここから登山道でほぼ同じような勾配が続く。

最初はこのような仏像が数カ所置かれていた。

樹林帯の登りがつづく。出発が遅かったので樹林帯は暑さがよけれてよかった。

登山道脇のレンゲツツジ

樹林帯が終わり開けた登山道。日差しが強いが景色がよくなった。レンゲツツジが綺麗だ。

最初のピーク手前の神社。あと少しだ

最初のピーク先に神社の屋根が見える。

山頂へ。あと15分の標識があった。

山頂は多くの人で賑わっていた。

 山頂は昼の12時過ぎなので多くの人が休憩している。山頂から人のいない北側の登山道脇で休憩と無線運用を行うことにした。
アンテナはいつものMicrovertを設置。山頂は高い木々がないので自立型のアンテナでないと難しそうでした。まずは、SOTAにSOPTしようとスマホを操作したが、なぜかつながらない。麓の長野市内が一望できているのに。複数の基地局が見えてしまっているからかもしれない。ALERTSしていた時間より少し前だが、空を見つけてCQを出してみる。いつものチェイサー各局とは交信できなかったが、それでも10局以上の交信ができた。続いて、2mのFMにでてみることにした。HFのセットを収納して下山準備をして、VX-3にRH-770をセット。長野市内が一望できるように立ちながらCQを出すと、佐渡移動の局からコールがあった。その後、新潟市内からコールがあり2局交信して下山とした。

■交信実績■
 40m/FT8 13局
 2m/FM 2局

飯縄山はやはり長野市民の山で、登山者が多く人気の山であった。登りは多くの下山してくる人達と遭遇。南登山口からのルートは人が多い。他ルートは登る人がすくないようで、山頂にいた時に北側から1グループが登ってきただけ。同じような勾配で危険個所もないので登りやすい山であった。

長野県の山カテゴリの最新記事

PAGE TOP