笠ヶ岳 <2076m> (JA/NN-060) 長野県下高井郡山ノ内町/高山村
登山日:2021年8月4日(水) 志賀高原遠征の1日目は、移動時間がかかるので簡単に登れる笠ヶ岳とした。昨年は志賀高原側からの道路が通行止めで登山口まで行けなかったが今年はしっかり事前確認をしておいた。熊の湯の先から山田牧場に向かう車道に入る。道は狭いが舗装されている。しばらく登り気味に進むと、「 […]
登山日:2021年8月4日(水) 志賀高原遠征の1日目は、移動時間がかかるので簡単に登れる笠ヶ岳とした。昨年は志賀高原側からの道路が通行止めで登山口まで行けなかったが今年はしっかり事前確認をしておいた。熊の湯の先から山田牧場に向かう車道に入る。道は狭いが舗装されている。しばらく登り気味に進むと、「 […]
登山日:2021年7月21日(水) 昨日の岩手山ではだいぶ疲れたので、翌日は散策として八幡平に出かけることにした。八幡平は2回目になるが、前回は霧がかかってよくなかった。今日は曇りなので湿原の花もよく見れるだろう。 前回と同様に見返り峠の手前の無料駐車場に到着。20台程の車が駐車している。平日な […]
登山日:2021年7月20日 2年前の同じような時期に岩手山に挑戦したが、小雨のなか5合目を過ぎて6合目との中間あたりで下山してきた人に聞いたら、8合目から先は風雨が強く厳しいとのなので途中敗退した山である。今回は、雨の予報はないので再挑戦することにした。標高差があるので、5時に出発すれば10時ま […]
東北遠征に備えて、近県の小町山から小野越峠の周回ルートでトレーニングとコロナワクチン接種後の体調を確認することにした。標高が低いので大部暑くなるようだが、汗をかくのもトレーニングの一つだ。 小町の館の駐車場はまだ早いのでだいぶ空いている。準備をして、いつものように小町山を尾根コースで登っていく。樹 […]
登山日:2021年6月9日(水) 台倉高山から一旦馬坂峠に戻り、駐車している車で軽くエネルギー補給。同行パートナーもつかれているといっていたが、帝釈山には登ることになった。標高差が250mの直登なのでゆっくり登っていっても40分程度だろう。このコースにはオサバ草の群生地があるとのことなので楽しみで […]
登山日:2021年6月9日(水) 3年前に、帝釈山は田代湿原側から登っているが台倉高山には登っていなかったので、今回は馬坂峠側から台倉高山と時間見合いで帝釈山に登ることにした。馬坂峠までの林道も6月の第15回帝釈山・台倉高山「オサバ草まつり」に合わせて通行できるようになるようだ。整備が終わった直後 […]
三角点(廣古屋)と山名 登山日:2021年5月29日(土) 道の駅「オアシス南牧」から出発して、南牧村を通り過ぎて「なんもく村自然公園」を目的地にして車を走らせる。朝も早い時間なのですれ違う車もなかった。狭い大上林道を登っていくと「なんもく村自然公園」の入口に到着。大上峠に通じる「大上林道」は以前 […]
登山日:2021年5月23日(日) 梅雨まじかの晴れ予報、秩父方面の群馬県との境にある長久保の頭(三角点名・大塚)にむけて久しぶりに関越道を走る。花園ICから長瀞を抜けて合角ダムを通過して長久保の集落に向かう狭い道を進んでいく。山間の最後の集落に通じる道は一部崩落して大型車は通行止めとなっていた。長 […]
*富谷山の山頂へは採石場のため現在は入山禁止です。 富谷山のピークに登るには、南東側の尾根ルートが可能 2024年3月の山行記録を参考にして下さい 定点観測で毎年登っている富谷山にでかける。今回は、富谷観音側ではなく「大郷戸(おおごうど)アルプス」と呼ばれているルートを利用してみることにした。この […]
5月のGWの前半はあまりお天気がよくないので、通常なら車中泊でいくところですが5月4日だけ日帰りで福島県のまだ未踏の山にでかけることにした。帰りの渋滞がない常磐道でいける、一盃山と二ツ石山は登る時間も少なく手軽に登れそうだ。 小野ICで降りて、一盃山の無料駐車場には順調に到着。駐車場にはすでに2 […]