- 2019.12.02
今山 <303m> (JA/SO-121) 静岡県賀茂郡西伊豆町
今山は遊歩道の途中から道のない木々の斜面を登っていくルートになっているようだ。遊歩道は田子魚港から案良里魚港まで通じている。山頂までの距離を考えると、田子側から林道を走って途中の駐車スペースまでいってから歩いたほうが楽そうだ。しかし、林道はかなり道が狭いようだ。 136号線の新安良里トンネルを抜 […]
今山は遊歩道の途中から道のない木々の斜面を登っていくルートになっているようだ。遊歩道は田子魚港から案良里魚港まで通じている。山頂までの距離を考えると、田子側から林道を走って途中の駐車スペースまでいってから歩いたほうが楽そうだ。しかし、林道はかなり道が狭いようだ。 136号線の新安良里トンネルを抜 […]
嵩山(たけやま)は「道の駅 霊山たけやま」から登るハイキングコースのある山で信仰の山のようだ。蟻川岳を下山してすぐにこの道の駅を目指して車を走らせる。道の駅は半分くらい駐車している。手前に駐車して道の駅のトイレによってから出発。道の駅周辺の紅葉が見ごろで、道の駅の裏側にはこれから登る嵩山の2つの特 […]
蟻川岳は群馬の低山で、近くにある嵩山と違いあまり登る人のいない里山のようだ。登山口のある場所をナビにセットして、前泊した道の駅を出発する。蟻川の町内に入ると蟻川岳登山口の標識が2カ所設置されていて、迷わないようになっていた。町内に入るとこれから登る蟻川岳が紅葉しているのがよく見えている。方向によって […]
「山と無線」のメンバと3名で小沢岳に登ることにした。無線局のメンバと登るのは昨年の会合以来だ。この山は金曜日に御堂山に登ったあとで時間があったので登山口の林道まで確認しておいたので迷わずに登山口の林道に到着。しかし、遅い時間だったので登山口の林道脇の駐車スペースは満車であった。しかたないので、林道 […]
愛宕山と大山は和美峠の近くにあり道路を挟んで向き合うようになっている山である。地図上には登山道があるように見えるが落ち葉の積もった斜面を尾根伝いに登っているコースになっているようだ。下仁田から軽井沢への道を登っていくと、道路沿いにあるモミジが色づいている。急カーブの連続であるが、まだ朝も早いのです […]
週末は「山と無線」の集まりがある。今年は荒船山の麓で開催される。週末にかけてお天気が安定しているので前日の金曜日からでかけることにした。金曜日は下仁田の御堂山に登ることにして、台風の影響があるのでネット上の情報をさがすと、林道の一部が流されているが迂回ルートがあるようだ。下仁田ICで降りて、254 […]
小野子山~中ノ岳~十二ケ岳のルートはいくつかの登山コースがある。今回は楽にのぼれそうな赤芝登山口から小野子山に登り、中ノ岳を経由して十二ケ岳へ、帰りは中ノ岳を経由して小野山との鞍部から小野子山林道に下りて、林道を赤芝登山口まで歩いて戻る周回コースとした。しかし、このコースは中ノ岳と小野子山の鞍部か […]
2日目は車中泊した「道の駅 中山盆地」近くの子持山へ。土曜日の夜は「道の駅 中山盆地」は多くの車中泊の車が停車している。過去、いくつかの道の駅で車中泊したがここの道の駅が一番多く泊まっている。メイン道路から離れていて高台になっていてなおかつ、温泉がついているので申し分ない立地だ。道の駅内のレストラ […]
日足トンネルを抜けて旧道の122号線に入ると入り口付近に工事用の車両が止まって、関係者が道路中央付近で靴の履き替えをしている。こんな旧道に入ってくる車はいないと思っていたようだ。移動していただき、脇を通過すると直ぐに斜面から石が崩れて車道の中央付近まで埋まっている箇所があった。近づいてみると道路が […]
2019年の秋は台風や雨が多くなかなか秋晴れにならない。かろうじて10月23日は晴れの予報。日光方面でまだ登っていない日光駅からハイキングコースのある鳴虫山に登ることにした。鳴虫山は周回で登ることができ途中にある市営の無料駐車場に停めることができそうだ。平日なので駐車場も空いているだろう。8時前に […]