- 2019.06.27
八風山 <1315m> (JA/NN-053) 長野県北佐久郡軽井沢町
2日目は八風山と帰りに物見山の予定として車中泊場所から出発。今日は「山荘あらふね」を目指してナビをセット。「山荘あらふね」の売店は準備中で、上の駐車場に止めてトイレを済ます。手前の妙義荒船林道に入って車を走らせる。この林道は広く走りやすい道であったが、物見山の登山口を過ぎてしばらく走っ […]
2日目は八風山と帰りに物見山の予定として車中泊場所から出発。今日は「山荘あらふね」を目指してナビをセット。「山荘あらふね」の売店は準備中で、上の駐車場に止めてトイレを済ます。手前の妙義荒船林道に入って車を走らせる。この林道は広く走りやすい道であったが、物見山の登山口を過ぎてしばらく走っ […]
梅雨の合間で2日間は晴れの予報、あまり出かけていない群馬の山に行くことにして調査すると、平日の高速でも割り引きになる群馬のフリーパスがあるとネットで知ることができた。早速、申し込みを行い、25日から2日間とした。 このフリーパスは首都圏の起点が決まっているので、最寄りのICから乗り初めて圏央道でいっ […]
今週末もあまり予報がよくないので、今週も木曜日に山に出かけることにした。梅雨の合間で暑くなりそうなので、ある程度標高があって、雨になっても困らない登り時間のすくない山として「雁ケ腹摺山」とした。まあ、晴れていないとあの富士山の風景は見れないかもしれませんが。 大月ICで高速を降りて少し走ってから […]
梅雨の合間で晴れの予報がでているので、笹子峠から登るSOTAではYN-046となっているカヤノキビラノ頭から京戸山に向かう途中のピークである1478m峰に出かける。中央高速の大月から笹子峠に向かい、矢立の杉の看板を見て旧道にはいる。最後のバス停を過ぎると民家もなくなり林道のような道に。途中で矢立の […]
日影山は臨床研究牧場のある道路近くから林道を歩いて登っていく山のようだ。登山口を目指して広い道路を走っていると、牧場の反対側に日影山登山口の看板をみつけた。駐車場は特になく、広い道路の林道入り口側には広い側道があったので、ここに駐車した。 林道は特にゲートで閉まっているわけではないが、車両追行止め […]
高柴山はつつじで有名な山です。5月の中に地元の道の駅にポスターが掲示されていた。もう6月で今年は暑くなるのが早かったのですでにつつじは終わったいるだろう。この山もルートが各種ある。今回はポピュラーな浮金コースで往復することにした。 浮金コースへの道は要所に案内板が設置されていて、迷うことなく駐車場 […]
大滝根山からは少し離れているが、本日2つ目の山は楽に登れそうな殿上山とした。この山はSOTAのポイントでは殿上山ではなく、葉山にむかう途中のピークになっている。まずは、山頂近くにある行き止まりになっている駐車場を目指して車を走らせる。 地図上では手前に殿上牧場があり登っていった先に駐車場があるよう […]
2019年の福島低山遠征の2回目は、大滝根山、殿上山、高柴山、日影山を予定とした。まずは、大滝根山として小野ICを降りて登山口に向かう。今回は、大越登山口から登ることにしたので廃ホテル跡に向かって車を走らせる。途中狭い箇所もあるが、廃ホテルへの曲がり角からは広い道になっていた。しかし、 […]
今年の5月はすでに夏のような気象予報がでている。週末は30度以上の真夏日になるようだ。大菩薩嶺は2000mを超える山ではあるが、陽が上がると登山道は暑くなりそうなので早朝に登ることにして、金曜日は峠の登山口駐車場に車中泊することにした。相変わらず首都高は渋滞して、中央高速は集中工事でさらに渋滞してお […]
福島移動の最後は鬼ケ城山。この山は「いわきの里鬼ケ城」から登るのが一般的のようです。最初にこの「いわきの里鬼ケ場」にいってみたが閑散として、駐車場から登山口まで大部距離がありそうなため、西側の登山口から登ることに変更した。この西側の登山口がわかりにくく車で通過してしまった。入り口は特に標識等(テープ […]