FT8

22/27ページ

宝篋山 <461m> (JA/IB-022) 茨城県つくば市/土浦市

登山日:2021年9月7日(火) このところ雨の日が続いている。9月7日は久しぶりに雨がない予報。9月初旬にしては気温も低めなので、近くにある宝篋山に登ることにした。今回は、移動用につくりなおしたHF帯用のアンテナの試験も行う予定でHF(7、14、18)と6mおよび2mのアンテナをすこし重くなるがも […]

焼額山 <2010m> (JA/NN-069) 長野県下高井郡山ノ内町

登山日:2021年8月5日(木)  2日目は焼額山、この山はスキー場の山なので冬に登ればリストの終点からわずかの時間で登れる山です。夏の季節はスキー場のゲレンデを登ることになるので、直射日光を浴びて暑くあまり登る人がいない山のようです。また、山頂付近もおよそ山頂らしくない湿原になっているようだ。そこ […]

笠ヶ岳 <2076m> (JA/NN-060) 長野県下高井郡山ノ内町/高山村

登山日:2021年8月4日(水)  志賀高原遠征の1日目は、移動時間がかかるので簡単に登れる笠ヶ岳とした。昨年は志賀高原側からの道路が通行止めで登山口まで行けなかったが今年はしっかり事前確認をしておいた。熊の湯の先から山田牧場に向かう車道に入る。道は狭いが舗装されている。しばらく登り気味に進むと、「 […]

八幡平 <1613m> (JA/IT-005)  岩手県八幡平市

登山日:2021年7月21日(水)  昨日の岩手山ではだいぶ疲れたので、翌日は散策として八幡平に出かけることにした。八幡平は2回目になるが、前回は霧がかかってよくなかった。今日は曇りなので湿原の花もよく見れるだろう。  前回と同様に見返り峠の手前の無料駐車場に到着。20台程の車が駐車している。平日な […]

岩手山 <2038m> (JA/IT-001) 岩手県八幡平市/滝沢市

登山日:2021年7月20日  2年前の同じような時期に岩手山に挑戦したが、小雨のなか5合目を過ぎて6合目との中間あたりで下山してきた人に聞いたら、8合目から先は風雨が強く厳しいとのなので途中敗退した山である。今回は、雨の予報はないので再挑戦することにした。標高差があるので、5時に出発すれば10時ま […]

広小屋山(廣古屋・三角点) <1484m> (JA/NN-125) 長野県南佐久郡佐久穂町

三角点(廣古屋)と山名 登山日:2021年5月29日(土)  道の駅「オアシス南牧」から出発して、南牧村を通り過ぎて「なんもく村自然公園」を目的地にして車を走らせる。朝も早い時間なのですれ違う車もなかった。狭い大上林道を登っていくと「なんもく村自然公園」の入口に到着。大上峠に通じる「大上林道」は以前 […]

大塚(長久保の頭) <1066m> (JA/ST-007) 群馬県多野郡神流町/埼玉県秩父郡小鹿野町

登山日:2021年5月23日(日) 梅雨まじかの晴れ予報、秩父方面の群馬県との境にある長久保の頭(三角点名・大塚)にむけて久しぶりに関越道を走る。花園ICから長瀞を抜けて合角ダムを通過して長久保の集落に向かう狭い道を進んでいく。山間の最後の集落に通じる道は一部崩落して大型車は通行止めとなっていた。長 […]

富谷山(大郷戸コース) <361m> (JA/IB-017) 茨城県桜川市

*富谷山の山頂へは採石場のため現在は入山禁止です。 富谷山のピークに登るには、南東側の尾根ルートが可能 2024年3月の山行記録を参考にして下さい  定点観測で毎年登っている富谷山にでかける。今回は、富谷観音側ではなく「大郷戸(おおごうど)アルプス」と呼ばれているルートを利用してみることにした。この […]

足尾山 <628m> (JA/IB-006) 茨城県石岡市/桜川市

茨城県の加波山に連なる足尾山は近くに一本杉峠までむかう車道が走っている。この車道を利用すると5分弱で山頂に到達できる。前回(2016年7月)は車道を利用し、同時に加波山にも登った。山頂での無線だけを目的に利用するなら車道利用ですが、今回は山を楽しむために車道を利用しないで麓から登ることにした。コース […]

宝篋山 <461m> (JA/IB-022) 茨城県つくば市/土浦市

 4月なのに予報では夏日の気温になるようだ。今年初めてになるが、いつもの宝篋山にアンテナの調整を兼ねて登ることにした。今日はいつもの時間に出かけてきたが、一般道は途中でかなり混んでいて小田休憩所の駐車場についたのが大部遅れてしまった。平日なので駐車場は空いているだろうと思ったが、2カ所ある駐車場の大 […]

1 22 27
PAGE TOP