- 2018.10.16
小町山<361m>~小野越峠(三角点)<301m> 茨城県土浦市
関東地方はどこもあまりよい天気でなく曇りのようなので近場にある小町の館を起点に小町山から朝日峠を歩いてみることにした。ここ1週間はあまり登っていないので訓練を兼ねるのには丁度よいだろう。 早めに起きて国道6号線を土浦方面に向けていくと、牛久あたりから結構こんでいる。平日なので通勤の車が多いためのよう […]
関東地方はどこもあまりよい天気でなく曇りのようなので近場にある小町の館を起点に小町山から朝日峠を歩いてみることにした。ここ1週間はあまり登っていないので訓練を兼ねるのには丁度よいだろう。 早めに起きて国道6号線を土浦方面に向けていくと、牛久あたりから結構こんでいる。平日なので通勤の車が多いためのよう […]
連休であるが秋雨前線の影響かお天気がよくない。いつ雨が降ってもおかしくないような空模様。朝5時に起きて雨が降っていなかったら近くの山に出かかけることにした。起きて外を見ると曇り空であるが、とりあえず出かけることにした。今日はいつもの宝篋山の手前で昨年に新しくルートが整備された「小町山(361m)」 […]
*最新の記録は2020年1月3日の再登山記録をご覧ください 前回いった時は、セットしていたピークの位置が一般的な山頂(481m)であったため、尾根つながりではあるが藪山の東金砂山に登って最高点の状況確認と無線運用に出かけた。本来は奥日光の山に登る予定であったが、朝から雨模様であるため途 […]
梅雨の合間で日曜日だけなんとか晴れそうな予報。こんな時は近くの山に出かけることにして、いつもの宝篋山に足慣らしを兼ねて登ることにしました。 7時30分頃にふもとの駐車場についてみたら、第一、第二駐車場はほぼ満車。何回か来たことがあるがこんなに駐車場が朝から埋まっていたことは初めて。かろうじて第二駐車 […]
那珂ICに着いてもお天気はあまりよくない。 神峰山~高鈴山か奥久慈男体山にするかまよったが、奥久慈男体山に登ることにして、118号線を袋田の滝方面を目指して車を走らせる。 国道から長福山や奥久慈男体山の登山口に続く狭い道に入り、登山口のトイレによる。8時30分ですでに登山口の大円地にある駐車場は満車 […]
2月から始めた50Mhzのアンテナを水平ダイポールからV形ダイポールに変更したので、テストを兼ねて一番近い宝篋山に出かける。 いつもの極楽寺コースでスタート。いつもより登山者が少ないようだ。 山頂の尾根まであと少しの広い登りの登山道で、左側の雑木林からカサカサ音がするので、鳥がいるのかと思い立ち止ま […]
*2022年2月現在 このルートは採石場の作業のため通行禁止になっています。 *最新の記録は2019年4月14日の再登山記録をご覧ください アマチュア無線のNYPは、あまり人のいかない冨谷山とした。この山は三角点が消失して、新たに別の位置をSOTAのピークにした山。周辺が採石場になっており、1年前に […]
7時30頃に小田の駐車場についたが、すでに7割ほど埋まっている。今日は、いままで行っていないルートである各ルートを横に結んでいる「純平歩道」を歩いてみることにした。 まずは、極楽寺コースを登り、途中から小田城コースに向かう純平歩道に入る。折角登ったところを、小田城コースの合流地点まで1kmを下ってい […]
GW最後の休日は、気分転換に茨城の「宝篋山」にでかけることに。前日の予報では晴れとなっていたが、朝起きると曇り。雨ないと予測してとりあえず出発。登山口についても、相変わらずの曇り空。駐車場はすでに半分が埋まっている。曇り空なので、登りは比較的涼しい。 いつもの、極楽寺コースで登ること1時間強で山頂に […]
GW期間であるので栃木方面は高速が混みそうなので、茨城県で最後に残ったSOTA対象の山に出かけることにした。この山であれば、帰りは高速を使わなくて楽に帰ってこれる。行きは、いつものと同じ時間にでかけたが、常磐道もトラックは少なく、行楽用のマイカーが多い。友部IC付近は、SAから出る車と、北関東に向 […]