- 2020.02.15
伊予ケ岳(2020年) (336m) 千葉県南房総市
伊予ケ岳も昨年の台風の影響で登山道が大部荒れて倒木も多くあったが、1月ごろから往復できるようになったようだ。安房高山から君鴨トンネルを通過して長狭街道を伊予ケ岳登山口のある平久留中に向けて車を走らせる。駐車場に到着すると、1台だけ県内ナンバーの車が駐車していた。今日はあまり天気もよくなく、平日 […]
伊予ケ岳も昨年の台風の影響で登山道が大部荒れて倒木も多くあったが、1月ごろから往復できるようになったようだ。安房高山から君鴨トンネルを通過して長狭街道を伊予ケ岳登山口のある平久留中に向けて車を走らせる。駐車場に到着すると、1台だけ県内ナンバーの車が駐車していた。今日はあまり天気もよくなく、平日 […]
安房高山は君津市と鴨川市の境にある山で林道(淵ケ沢奥米線)を利用すると手軽に登れる山ですが、通常は三郡山や請雨山などと一緒に登ることが多い。事前情報によると、R410の君鴨トンネル手前からの林道(淵ケ沢奥米線)は、前年の台風の影響で通行止めになっているようだ。林道は舗装されており、登山口(北側)ま […]
高取山を下山して鶏足山に向かう。鶏足山の登山口にある上赤沢地区の鶏足山駐車場が見えたきたが、手前から路肩に多数の車が駐車している。こんな季節であるが30台は止められる駐車場は満車で前後の路肩や登山口に向かう道路にも多数の車が駐車している。ざっと50台はあるだろう。ここには何回か来ているがこんなに車 […]
茨城の高取山は三角点がある山ですがあまり登る人がすくないマイナーな山で、登山よりも鉱物(水晶)探しが有名です。前回は3年前に登っている。その時は登山道の入り口付近が藪で解りにくくなっていた。この山は登るなら冬で落葉している季節がよいので登ることにした。 常磐道を水戸北スマートで降りると、割合にス […]
毎年登っている房総の鋸山。昨年の台風の影響で通行止めになっていた車力道ルートも解除されたので昨年と同様のコースで登ってみることにした。金谷の街はずれにある無料駐車場に到着するとまだ1台も駐車していない。海越しに富士山もよく見えている。ここから登山口までは歩いておよそ20分程度。金谷の町を歩いていく […]
2016年4月に一度登っている上堂平(三角点)近傍に登ってみることにした。今回は、タバッコ峠から境界線に沿って尾根をたどっていくことにした。前回は、タバッコ峠から久隆方面に下った車道から斜面を登ってふみ跡をたどっていった。今回も途中からこの前回利用した登山道のような道に合流するかと思ったが、合流す […]
ほぼ3年ぶりに茨城・笠間市にある宍戸アルプスの途中にある加賀田山に登ることにした。前回と同様に羽梨神社に駐車して、館岸山を経由して加賀田山に登り、その先を道祖神峠方面にくだり途中から長沢にショートカットするルートとした。本来は道祖神峠手前のP305までいってから長沢に下るほうがよさそうだが、帰りの […]
昨年の台風で直撃した御殿山は復旧が終了したようだがどうなっているのだろうか。およそ1年ぶりに御殿山に登ってみることにした。台風以来、千葉の山は被害が甚大で主な山は通行止めになっているところが多く、冬の登山に最適な千葉の山々は登る人が少なくなっているようだ。 いつものように「道の駅富楽里とみやま」 […]
先日の栄蔵室は勾配が少なく、ウォーキング程度だったので2日後になるが近くの宝篋山に今年初めて登ることにした。祝日の月曜日は快晴の予報になっていたので、栄蔵室に比べれば暖かいだろう。 7時30分頃に宝篋山の登山口のひとつである小田の休憩がある駐車場につくと、すでに8割以上が埋まっていた。端の方に駐 […]
今年は暖冬で雪がないようなので茨城県の最高峰である栄蔵室に出かけることにした。この山は4年前の秋に一度登っている。今回も同じ様なコースとして花園山に登るかは天気の状況で判断することにした。天気予報ではだんだんと回復して晴れてくることになっていたが、最寄りの北茨城ICを降りるころにも曇っていた。花園 […]