- 2018.11.18
矢倉岳 <870m> (SOTA:JA/KN-016) 神奈川県南足柄市
矢倉岳に上るのは何年ぶりだろうか?。40年近く前のような気がする。当時は横浜に住んでおり、ふもとの地蔵堂から歩いて登ったと記憶している。山頂からの眺めもよかったような。今回は車で足柄峠の万葉公園からの楽なコースで登ることにした。 東名の大井松田で降りて足柄峠にむけて車を走らせる。足柄峠手前の万葉公園 […]
矢倉岳に上るのは何年ぶりだろうか?。40年近く前のような気がする。当時は横浜に住んでおり、ふもとの地蔵堂から歩いて登ったと記憶している。山頂からの眺めもよかったような。今回は車で足柄峠の万葉公園からの楽なコースで登ることにした。 東名の大井松田で降りて足柄峠にむけて車を走らせる。足柄峠手前の万葉公園 […]
大黒山を下山して、一路国道127号線を北上して君津市の三舟山に向かう。三舟山は君津市の市民の森(ハイキングコース)になっていて、春先の花の季節には多くの人が訪れるようです。今頃はさほど人がいないと思ったが、意外に多くの人がいた。 127号線からナビに従って郡ダムの先を曲がりしばらく走ると駐車場がみえ […]
2日目の日曜も良い天気。今日は宿から近い大黒山に最初に登ることに。昨日の夜の各局の移動情報などから同行のOMさん希望もあり、地図で見ると海岸のすぐ脇の山で標高はないが眺めがよいとのこと。だだし、階段が続いているようだ。駐車場の場所を教えてもらって出発。駐車場の位置はあらかじめ教えてもらっていないとわ […]
*最新の記録は2020年2月14日の2019年台風後の再登山記録をご覧ください 鹿野山から410号線を鴨川方面に移動して、君鴨トンネルの手前から林道に入る。この林道は舗装されているが、この時期は結構落ち葉が積もている場所がある。高度を上げていくと前に登ったトンネルの手前の登山口に到着。 […]
「2018年山と無線フェスティバル」の今年の宿泊は房総半島の保田(ばんや)になったので、この方面の山に近くのOMさんと登ることにした。 初日の土曜日は遅い出発なので手軽に登れる山として、千葉県では愛宕山についで高い鹿野山の白鳥峰とした。ここは階段を上がった神社の裏山が山頂になる。ほんのわずかの時間で […]
前日の車中泊は当初は地蔵峠を予定していたが寒そうなのでふもとに変更。朝によった「道の駅雷電くるみの里」とした。この道の駅は駐車場も広く中の案内等もよくできている。食堂も朝7時からよる7時まで行っており、料理もしっかりと調理されて非常に良心的でした。野菜のキャベツのサラダは必要な分だけ小 […]
村上山は国民休暇村鹿沢高原に登山口がある。角間山から下山してそのまま車で休暇村に移動。休暇村周辺は紅葉が美しい。本館前の大きな駐車場の隅に駐車して登山開始。情報によると階段を登った先に登山口があるとのこと。本館の正面の左側に階段が見える。階段に続く道は従業員と業者の搬入口があるようだ。10時過ぎでお […]
湯の丸高原の周辺には、まだ登っていないSOTA対象の山がいくつかある。今回はそのうちの「角間山」、「村上山」、「黒斑山」の三山を登ることにした。紅葉は終わりかけているかもしれないがふもとは丁度よいころだろう。 1日目の土曜日は天気予報では午後から悪くなる予報なので、比較的登りやすい「角間山」を早朝に […]
関東地方はどこもあまりよい天気でなく曇りのようなので近場にある小町の館を起点に小町山から朝日峠を歩いてみることにした。ここ1週間はあまり登っていないので訓練を兼ねるのには丁度よいだろう。 早めに起きて国道6号線を土浦方面に向けていくと、牛久あたりから結構こんでいる。平日なので通勤の車が多いためのよう […]
伊豆への家族旅行2日目は、宿泊した修善寺から戸田峠にぬけて西伊豆スカイラインの近くにある達磨山にハイキングによってみました。旅館では朝食もしっかり食べたので少しは運動をしないとよくない。達磨山は10数分の歩きで山頂まで登れて眺望もよいところ。今日もお天気がよく風もないので暑いくらい。山頂からは360 […]