登山

53/61ページ
  • 2017.10.08

箕輪山 <1728m> (JA/FS-012) 福島県福島市/耶麻郡猪苗代町

自宅からは遠いので、登るチャンスがなかったが、この3連休を利用して紅葉見物を兼ねて磐梯方面にでかけた。 土曜日は雨だったので、昼頃に出発して猪苗代の道の駅に着くころには雨も上がっていた。この道の駅は昨年できたばかりで、はじめての利用。広い駐車場に設備も充実している。 翌日は5時に起きて、登山口のある […]

  • 2017.10.01

仙ノ倉山 <2026m> (JA/GM-010) 新潟県南魚沼郡湯沢町

2年前には、小雨交じりのガスと強風で平標山まで登ったが断念した仙ノ倉山に再挑戦。コースは前回と同じ登りは松手山経由とし、平標山の家経由の林道を下山として、朝6時に出発。松手山までは上りが続くが、いつもの上りと大差なく順調に高度を稼ぐ。   松出山から先はだんだん風がでてきたが、快晴で非常に […]

  • 2017.09.24

烏帽子岳 <2066m> (NN-209) 長野県東御市

昨晩の夜に星が見えていなかったのであまりお天気は期待できないようだ。午前中はくもりの予報。 烏帽子岳に向かうために、キャンプ場に向かう林道に行こうとするが、林道工事中で全面通行止め。迂回ルートは湯ノ丸山との鞍部に一旦登ってから、巻き道に降りるコースを示している。朝も早く工事も行ってない時間なのでその […]

  • 2017.09.24

湯の丸山 <2101m> (NN-059) 長野県東御市

烏帽子岳を後に、来た道を戻り湯の丸山との鞍部に。時々振り返ると、烏帽子岳の山頂がガスが切れたみえるがすぐに隠れてします。午後にならないと、安定しないようだ。鞍部にきたら、休憩している人が4人ほど。いったん休憩して、水分補給で出発。ここらは、まともな登り。ほどなく山頂に。 広い山頂は人も多いが隣の北峰 […]

  • 2017.09.23

東籠ノ登山 <2228m> (NN-051) 長野県東御市

前回、四阿山の帰りに登ろうとして雨で断念した、烏帽子岳・湯の丸山に登るために雨の中、早朝車に乗り込み外環道から関越道、上信越道に。上信越道のいくつかのトンネルを通過して佐久に入る頃には雨もなく、お天気が回復してくる予感。地蔵峠から林道に入り駐車場に着くころにはガスも切れて期待したのですが結果は。 駐 […]

  • 2017.09.23

桟敷山 <1931m> (GM-020) 群馬県吾妻郡嬬恋村

桟敷山は、林道に入るとすぐに舗装された駐車場があった。午後の時間なので、駐車している車はなく、登山口近くに止める。 登山口には地図と時間が書かれた案内のパウチがあった。 登山口から山頂まで、最近笹を刈ったようで、刈られた笹は青々としている。登山道は山頂まで土と笹でクッションがきいて歩きやすい。登山道 […]

  • 2017.09.09

日光白根山 <2578m> (TG-001) 群馬県利根郡片品村

  やっと9月になって週末の天気がよさそうな予報なので、3回目になる日光白根山に出かけることに。 前日の夜に光徳牧場近くの駐車場で車中泊して、夜明け前に菅沼の登山口に移動。 この駐車場は駐車料金が1,000円で入口で徴収された。砂利道の駐車場は10台前後駐車しており、さらに250m奥に15 […]

  • 2017.08.25

根子岳 <2207m> (NN-207) 長野県須坂市、長野県上田市

朝5時におきて、軽く朝食を食べる。昨日の夜は星が見えていたが、今日の朝は曇っている。天気予報では午後から雨の予報なので、早く出て昼前にはこの駐車場に戻ることに。菅平牧場からは、根子岳に登ってから四阿山に向かう周回として出発。 根子岳までは、緩やかな登りで東屋までは牧場の牛を見ながらゆっくりと登る。東 […]

  • 2017.08.25

四阿山 <2354m>(GM-001) 長野県須坂市、群馬県吾妻郡嬬恋村

根子岳からはいったん下ることになるが、晴れていれば非常によい眺めのコースであるが、今日はガスでほとんど見えない。 最初の下りは牧場側が切れ落ちている。唯一注意する場所のようだ。鞍部に下りきり、自然林のなかの上りに。結構登りがいがある。この林を登りきると、別の菅平から四阿山に登るコースとの分岐に。ここ […]

  • 2017.08.11

燧ケ岳 <2356m> (FS-001) 福島県南会津郡檜枝岐村

3回目になる燧ケ岳へ。今日はいまでは単独でいっていたがパートナー同行だ。時間がかからない福島県側の御池駐車場から往復とした。朝から曇り空で、あまり見晴らしは期待できない。雨がなけらばよいが、昼前には下山できるように5時過ぎに出発。 最初の湿原まで人登り、少し休憩して次に湿原に。燧ケ岳に登る手前の湿原 […]

1 53 61
PAGE TOP