子持山 <1269m> (JA/GM-046) 群馬県沼田市
2日目は車中泊した「道の駅 中山盆地」近くの子持山へ。土曜日の夜は「道の駅 中山盆地」は多くの車中泊の車が停車している。過去、いくつかの道の駅で車中泊したがここの道の駅が一番多く泊まっている。メイン道路から離れていて高台になっていてなおかつ、温泉がついているので申し分ない立地だ。道の駅内のレストラ […]
2日目は車中泊した「道の駅 中山盆地」近くの子持山へ。土曜日の夜は「道の駅 中山盆地」は多くの車中泊の車が停車している。過去、いくつかの道の駅で車中泊したがここの道の駅が一番多く泊まっている。メイン道路から離れていて高台になっていてなおかつ、温泉がついているので申し分ない立地だ。道の駅内のレストラ […]
日足トンネルを抜けて旧道の122号線に入ると入り口付近に工事用の車両が止まって、関係者が道路中央付近で靴の履き替えをしている。こんな旧道に入ってくる車はいないと思っていたようだ。移動していただき、脇を通過すると直ぐに斜面から石が崩れて車道の中央付近まで埋まっている箇所があった。近づいてみると道路が […]
2019年の秋は台風や雨が多くなかなか秋晴れにならない。かろうじて10月23日は晴れの予報。日光方面でまだ登っていない日光駅からハイキングコースのある鳴虫山に登ることにした。鳴虫山は周回で登ることができ途中にある市営の無料駐車場に停めることができそうだ。平日なので駐車場も空いているだろう。8時前に […]
鍋足山は各ルートがあるが、今回は猪ノ鼻峠から鍋足山(三角点峰)を往復することにした。ここからは境界線に沿って登っていくコースで山頂手前には岩場が何カ所かある。この季節は登山者もいないようなので無線を運用する目的で登るのには都合がよい。猪ノ鼻峠ロードパークにつくと駐車場に停車している車はないが、競歩 […]
今日は単独なので群馬か茨城か迷ったが、SOTAであまり運用していない山でFT8を各バンドで行なうこととして、この時期で人のいない山として奥久慈の南山と時間みあいで鍋足山として早朝に出発した。当初は鍋足山でなく、上堂平(三角点)としていたが後半は道がなく夏草の藪が深そうなので変更した。 […]
福島遠征の最後は、天気予報では午後から雨。朝8時頃には猪苗代では雨が降りだした。今日は帰りがけに車で山頂近くまで登れる「いわき三和」IC近くの水石山とした。 いわき三和ICをおりて直ぐに水石公園に曲がる道があり、山頂まで舗装道路のまがりくねった道を車を走らせる。 山頂の駐車場は2カ所あり、手前に駐 […]
妙見山には登山口に通じる道がいくつかある。国土地理院の地図では南側寄りからの林道が登山口の駐車場に行けるように見えたので、この林道で行ってみることにしてバイパスの道から狭い未舗装の林道に入っていった。最初は水田の中を走りすぐに山道になった。しばらく走ると左右に林道が分岐しており、直進は少しで行き […]
磐梯山から下山して、昼食をとり休憩してから前回と同様に猫魔ケ岳に登ることにした。遅い出発であったので途中で下山してくる5名のグループにあっただけで静かな登山でした。 登山口からは緩やかな勾配のブナ林を抜けて山頂手前のピークを2カ所超えると山頂に到着。登山途中からの磐梯山方面の景色もよいが、山頂か […]
過去2回の磐梯山は登っても山頂ではガスや強風で何もみえなかった。今回は、昨日からお天気が安定して麓からも磐梯山がくっきりと見えている。当初の予定を変更して磐梯山と猫魔ケ岳に登ることにした。 前回と同じ最短ルートの八方台からとし、合わせて猫魔ケ岳も登る予定。まずは、磐梯山を目指す。今日は […]
鎌倉岳からよく見えていた桧山に向かい車を走らせる。一旦、常葉の町の中心部までもどり桧山のある桧山高原に向かう。狭い道を走っていくと、桧山高原の看板が見え、左に入っていくと最初は舗装道路であるが未舗装になった。その後、舗装道路になり高度を上げていくと桧山高原遊歩道の標識があり、正面にゲー […]